演出・予算などの役立つ情報
結婚式の動画の撮影を列席のゲストである友人や親族に頼もう考えている方はいませんか? 結婚式が終わった後に思い出を振り返る事ができる動画撮影。 写真とは違い、実際のスピーチや余興なども動きや音声付きで楽しめる為、記録に残される方も多いですが、…
披露宴の進行を詰め込みすぎる事によって沢山のデメリットがある事をご存知でしょうか。 一生に一度の結婚式で、やりたい事を全て叶えたい気持ちはありますが、進行を詰めすぎた事による披露宴延長の弊害も実はたくさんあるのです。 今回は、進行を詰めすぎ…
結婚式の日に雨が降ったらどうしようと心配されていませんか? 結婚式ではガーデンで行う演出もたくさんある為、天気を気にする新郎新婦さまも多くいらっしゃいます。 せっかくの結婚式、天気を気にせず結婚式を楽しくすごしたいですよね。 そこで今回は、雨…
自己負担額をおさえて結婚式を挙げる方法があるのをご存知ですか? 結婚式のアイテムには、【ご祝儀でまかなえるもの】と【自己負担額するもの】があり、これらを理解する事で自己負担額を抑えながら理想の結婚式を挙げることができます。 今回は、自己負担…
結婚式には何百万円と費用がかかりますが、自己負担額を少なく結婚式を挙げる方法がある事をご存知ですか? そもそも自己負担額って何?と思われる方も多いかと思いますが、 結婚式でかかる費用は、 『ご祝儀でまかなえるもの』と『新郎新婦さま本人が負担す…
結婚の準備が進んできたけど、 『担当プランナーを変更したい』 そう感じでいる新郎新婦さまはいませんか。 担当プランナーを変更したいけれど、伝えるのも勇気がいるし、かといってこのまま我慢もしたくない。 今回は担当プランナーでお悩みの新郎新婦さま…
二次会を行うにあたって新婦さまが注意しておくポイントがいくつかある事をご存知ですか? 結婚式では専属のプランナーや介添人がいる為、何かあったときにすぐに対応をしてくれますが、二次会では自分ひとりで身の回りの事を行わなくてはいけません。 そこ…
タトゥーや、傷跡を隠したいと肩の出たドレスや背中の開いたドレスを諦めていませんか? タトゥーや傷跡があっても、着たいデザインのドレスを自由に選んで最高に美しい花嫁姿を見せたいですよね。 今回は、タトゥーや傷跡をキレイに隠せるとっておきの裏技…
式場探しに疲れてしまった新郎新婦さまはいませんか? 雑誌やネットを調べても 『イマイチ式場の情報が分からない』 『細かい予算の部分をもっと知りたい』 そう思ってはいませんか。 実際に式場に足を運んで聞くのが1番ですが、式場見学には1件につき3、…
結婚式のオープニングムービーの上映を検討している新郎新婦さまはいませんか? 今、結婚式の演出ムービーはネットで注文をして持ち込みをする新郎新婦さまが増え続けています。 その秘密は料金の安さとクオリティーの高さにあります。 今回は、お得で簡単に…
結婚が決まったけれど、遠距離でなかなか式場見学の時間がとれない。 そんなカップルはいませんか? 式場探しは、1つの式場をまわるだけでも3、4時間くらいかかってしまうため、1日で式場を決めるのはなかなかハードになります。 そこで今回は遠距離カッ…
式場見学に行きたいけど、2人の休みがなかなか合わない!時間がない!とお困りの方はいませんか? 式場見学は平均2、3社まわるカップルが多いですが仮予約の期限などもあるため、できれば1週間、遅くても2週間の間で候補の式場をまわりたいものです。 …
式場見学に行く際に、ちょっとした知識があるだけで、結婚式場の見方が180度変わるのをご存知ですか? 『式場見学は事前確認が勝負』 と言っても過言ではありません。 何も分からない状態で行くよりも抑えるポイントを事前に知っているだけで各式場の比較…
結婚式で手作りしたいものや、料金をおさえるために式場ではなく自分で手配したいアイテムなどはありませんか? 結婚式では、持ち込みがOKなものと、持ち込みが一切NGなもの、持ち込めるけど料金がかかるものがあります。 そこで今回は、結婚式の持ち込みに…
結婚式の挙式スタイルでお悩みの方はいませんか? 今では、ホテル以外にもゲストハウスやレストランウェディングも増え結婚式場が多くなってきました。 挙式会場によって、挙げられる式のスタイルも変わるため、式場を決める前にまずは自分たちが挙げたい挙…
結婚式の日取りを決めるときに『仮予約』というシステムを使えるのをご存知ですか? 仮予約とは名前の通り、結婚式の希望の日にちを『仮』に抑えることができるシステムなのですが、仮予約は大事な結婚式の日取りを決めるのに欠かせないものなのです。 仮予…
式場見学といえば、新郎新婦2人で見学するものと思っていませんか? もちろん来館する割合的には2人で来るケースが多いのですが、式場見学に両家の家族を連れて行く事で思わぬ利点があることをご存知でしょうか。 今回は、式場見学に家族と一緒に行く利点…
ブライダルフェアに参加予定の新郎新婦さまで意外に迷うのが当日の服装ではないでしょうか。 結婚式に参列するわけではないけれど、カジュアルすぎる服装もどうなのかと気になる方も多いかと思います。 そこで今回はブライダルフェアにおすすめする服装をブ…
式場選びで迷っているとき、比較の対象となるのはそれぞれの式場の見積もりの料金。 比較すると総合計で料金の差は分かりますが、見積もりの総合計だけを見てどちらの式場にするかを決めるのは実は危険なんです。 見積もりの出し方は式場で異なるため、一見…
式場見学でもらう見積もり。 結婚式では、「見積もりよりも最終的な料金が高くなってしまう。」 というような話をよく耳にしますが、見積もりをもらう段階で見積もりの見方や、見積もりを出してもらう上であるポイントが分かっているだけで実際の請求額が増…
初めての式場見学はドキドキと不安が入り混じりますが、 式場探しは、最初の見学がとっても重要になります!! 質問やチェックポイントを明確にしておくことで後々後悔しない最高で最良の結婚式を挙げることができます。 そこで今回は、ウェディングフェアの…
結婚式当日の持ち物 「他の花嫁さんはどんな物を持って行っているの?」 と気になる方も多いのではないでしょうか。 新婦さまは結婚式当日はバタバタしてしまうため事前に持ち物の用意をするかと思いますが、当日持っていくものが本当にこれだけでいいのかと…
こんにちは、元ウェディングプランナーのAyanoです。 プロフィールムービーといえば、今では結婚式には欠かせない演出アイテムですが、プロフィールムービーは同じ写真を使っていても編集次第で驚くほど仕上がりのイメージが変わるのをご存知ですか? 今回は…
結婚式のバージョンロードといえば新婦さまとお父さまが今までの人生を振り返りなが一緒に歩いていきますが、そのバージンロードで新婦さまの前を歩くお子さまをフラワーガール・リングベアラーと言います。 今日は結婚式に可愛い華を添えてくれるフラワーガ…
結婚式の1番はじめに取り掛かる招待状の作成。 列席ゲストのリストを作って、デザインを決めて、文章を決めて、宛名を書いて、切手を貼って、郵送して・・・と何かと準備に時間がかかる招待状。 そして、招待状を発送するにあたり色々なマナーやマニュアル…
種類が増えたことでゲストに合わせた引出物をつけやすくなりましたが、その分、引出物を選ぶのに時間がかかっているのも事実です。 そこで引出物を選ぶ際にはゲストのニーズに合った引出物を選ぶことが大事になってきます。
結婚式の挙式といえば新婦さまとお父様がバージンロードを歩く入場シーンが印象的ですが、バージンロード入場の前にお母さまから新婦さまのベールをかぶせるベールダウンのセレモニーをされる新婦さまが増えてきています。 お母さまからベールダウンをしても…
結婚式の準備期間といえば大体6ヶ月前から本格的に準備を始める方が多く、長いと1年前から準備を始める新郎新婦さまもいらっしゃいます。 しかし、マタニティ婚で結婚式の準備を急遽行うことになった場合は長く結婚式の準備期間を設けられない新郎新婦さま…
結婚式にはいくつものシーンがありますが、その中でも新婦のバージンロード入場は新婦さまが1番初めにゲストの前に姿を現わす、とても大切なシーンになります。 しかし慣れないドレス姿では綺麗に歩くことはおろか、いつも通りに歩くこと自体が難しくなりま…
1日3分で綺麗な花嫁姿を手に入れるウェディングドレス対策の簡単ヨガポーズ ウェディングドレスを綺麗に着る上で重要な筋肉はココ コアと腕、肩、胸を鍛えて理想の花嫁姿を手に入れる ダイエットよりも効果的なヨガポーズ 身体も心も健康的に鍛えられる 綺麗…