結婚式の受付はゲストが一番最初に目にするスペースになります。
その為、受付の雰囲気が結婚式全体の雰囲気を作り出すと言っても過言ではありません。
そこで今回は、受付を華やかに飾る受付ウェルカムアイテム14選をご紹介していきます。
少し長い記事になるので目次を見て気になる箇所のアイテムだけ見るのもよし、一気にまとめて見るのもよし、
好きな受付アイテムを取り入れて素敵な受付空間を作っていきましょう^^
1前撮り写真を使ったウェルカムボード
写真を使って受付スペースを簡単に華やかに
ウェルカムボードの人気アイテムといえば前撮りの写真をを使ったウェルカムボードを作る方が沢山いらっしゃいます。
大きな木の板にパネル写真をウォールデコのように貼るのは、まるでアートのようでとっても可愛いですよね。
前撮りの写真は当日着ない和装などの衣装で撮ったものをウェルカムボードに使う事によって、ゲストの方に前撮りの衣装も見てもらう事ができます。
また、パネル写真なら結婚式が終わった後も新居のお部屋にウォールデコとして飾ってもお部屋のイメージを崩さずに素敵なインテリアになります。
2人のお気に入りの写真をチョイスして、素敵に飾りつけをしてみてはいかがでしょうか。
パネル写真加工は、カメラのキタムラなどで簡単に作る事ができます。
店頭に行かなくてもネットでも注文をする事ができるので、気になる方はコチラから覗いてみてください^^
カメラのキタムラパネル加工サービスはコチラ
2リースのウェルカムボード
お花で作るリースウェルカムボード
今、ナチュラルなウェディングスタイルが多くなっておりそれに合わせてウェルカムボードなど結婚式のアイテムもナチュラルなものが増えてきています。
ウェルカムボードでは、2人の名前や挙式日などを書いたボードの周りにお花で作ったリースを飾って作るウェルカムボードも人気です。
シンプルで、お花のナチュラル感がかわいく受付に飾ってあると目を引きます。
リース以外にも小さい花束をボードに貼り付けたものもあり、こちらも置いてあるだけで結婚式のナチュラルな雰囲気を出す事ができます。
森やガーデンをイメージした結婚式にぴったりのウェルカムボードになります。
木の板やブラックボードに名前や挙式日を書いて、好きなお花を飾れば完成するので割と手軽に作成をする事ができます。
時間をかけずにナチュラルで可愛いウェルカムボードを作成したい方にオススメです。
3LEGOで作るウェルカムボード
LEGOで作るウェルカムボード
子供の頃、一度は遊んだ事があるLEGOブロック。
なんと、そのLEGOブロックもウェルカムボードとして使えるアイテムになるのです。
ブロックを組み合わせて文字を作るだけでかわいいウェルカムボードの完成です。
文字以外にもキャラクターやお城などを組み立てて一緒に受付スペースに飾るだけで遊び心があり楽しい受付スペースにする事ができます。
動物の形やお家の形など、 自分の好きなものを組み立ててオリジナルなウェルカムボードを作る事ができます。
お城のブロックに新郎新婦のLEGOを置くだけで結婚式の感じを出す事ができます。
アイディア次第で無限にレパートリーがあるので新郎新婦の趣味や好きなものを作ってオシャレに受付を飾ってみてはいかがでしょうか。
4刺繍のウェルカムボード
刺繍やステッチでオリジナルのウェルカムボード
手先が器用な方にオススメなウェルカムボードはステッチや刺繍で作るウェルカムボードです。
完成した作品を額に入れて飾れば温かみのあるウェルカムボードの完成です。
文字以外にも好きなデザインを縫ってでフレームに入れる事でウェルカムボードとして飾ってもオシャレでかわいいアイテムになります
先ほどご紹介をしたお花のリースのウェルカムボードも刺繍で縫ってお花のリースを作る事もできます。
造花で作るリースと刺繍で作るリースだと雰囲気が全然変わりますよね。
結婚式をイメージするドレスや教会などを刺繍すると一気に結婚式の雰囲気が出てウェルカムボードとして使っていただけます。
アイディア次第で新郎新婦さまらしい温かみのあるウェルカムボードが完成します。
5趣味で作るウェルカムボード
ボード以外でも何でもウェルカムボードにできる
ウェルカムボードはパネルや板以外でも何でもウェルカムボードとして飾る事ができるのです。
例えば2人の趣味のサーフィンやスノーボードの板もウェルカムボードとして受付に飾る事ができます。
板に2人の名前を書いて飾ってあるだけで2人の趣味も分かりやすくオリジナル性を出す事ができます。
また、バイクが趣味の新郎新婦は受付にバイクをかわいく飾り付けてウェルカムボードの一環として使う事もできます。
バイクが置いてあるだけで迫力がありゲストの記憶に残す事ができます。
前撮りでバイクと一緒に撮影をした写真を飾っても素敵ですね。
またサッカーや野球などのユニホームに寄せ書きをしてもらえるようにトルソーに飾って受付に置いておく事もできます。
このようにボード以外のものでも何でも受付スペースを新郎新婦さまらしく飾る事で2人らしさを表現する事ができます。
6ウォールレター
ゲストへの感謝を伝える受付アイテム
ゲスト1人1人に感謝の気持ちを伝えたい方にオススメな受付グッズがウェルカムボードとしても使えるウォールレター。
コルクボードなどにミニ封筒を貼り、ゲスト1人1人にメッセージを入れておいて受付で自分の名前が書いてある封筒からカードを取っていってもらうアイテムです。
披露宴会場のゲストの席にメッセージカードを置いておく新郎新婦さまは多いですが、受付に飾っておくことによってウェルカムスペースを華やかにすることができます。
飾り方も色々で、壁に紐を吊るしてとめて置くのもオシャレで可愛いですよね。
そしてこのメッセージウォールにひと工夫をして、更にゲストの方を楽しませる演出アイテムにする事もできます。
例えば、『新郎新婦が思うゲストのイメージ』として
『動物に例えたら』
と、いうお題をつけたとしたら、メッセージウォールの封筒にそのゲストのイメージの動物の折り紙やシールなどを貼り、その動物を選んだ理由を書くことでゲスト間での会話も増え受付が一気に盛り上がります。
また初対面同士のゲストも相手がどんな人なのかイメージしやすくなるのでそこで会話も生まれゲスト全員の距離が一気に縮まるウェルカムアイテムになります。
7お揃いプチギフト
皆でお揃いが嬉しいプチアイテム
新郎新婦の結婚式らしい一品を受付でゲスト全員に配る事で、その品を見る度に結婚式を思い出してもらう事ができます。
受付にゲストの人数分のアイテムが並んで飾ってあるだけで見た目もオシャレでプチギフトとしても使っていただけます。
皆がお揃いで持てるのが結婚式の特別感も出て嬉しいですよね。
結婚式のドレスコードとしてブレスレットやチャームなどを用意して全員でその日1日お揃いで付けてもらう事で写真にも残り結婚式の統一感を出す事ができます。
人気のタッセルを使ったアイテムも男女問わず喜ばれます。
8ウェルカムフォト
可愛く吊るせば立派なウェルカムボード
ウェルカムボードがなくても写真があるだけで立派なウェルカムボード代わりになります。
ポイントは、写真を飾るのではなくて吊るすこと!
ヒモに写真を挟むだけで、壁にかけても巻いてもオシャレに可愛く仕上がります。
このアイテムに必要になるのは、写真とヒモとクリップだけ。
それだけで、華やかな受付アイテムが簡単に完成してしまうのです。
お写真をよく撮る新郎新婦さまや、幼少の頃の写真が沢山お家にある新郎新婦さまには、とってもオススメな受付アイテムです。
写真に挟むクリップやヒモを工夫すると更に、華やかに受付を作る事ができます。
9ウェルカムキャンディー
お菓子が可愛い受付アイテムに変身
身近にあるお菓子も可愛い受付アイテムへと早変わりをします。
誰でも1度は食べた事があるチュッパチャップス。
こちらもオシャレで可愛いウェルカムボードとして使う事ができます。
ただ置いてあるだけでもカラフルな彩りが可愛いチュッパチャップス。
ここに、『HAPPY WEDDING』や『WELCOME』という札をかけるだけでも立派な受付グッズとして使えますよね。
受付で自由に取って食べてもらう事もできるので一石二鳥の受付アイテムになります。
ゲーム感覚で遊べるチュッパチャップスもあるので、もう1つ受付に何かを置きたい新郎新婦さまにオススメです!
10ウェディングツリー
ゲストの指でかわいい絵が完成
芳名帳は、列席していただいたゲストの名前と住所を書いてもらうものになりますが結婚式が終わった後に見返すことはほとんどありません。
そこで芳名帳と一緒に、ゲストに名前を書いてもらう別のアイテムを置く事で結婚式が終わった後もゲストとの思い出を思い返す事ができます。
そのアイテムがウエディングツリーになります。
こちらはツリーの絵が書いてある紙にゲスト1人1人が拇印をし、その後に名前を書いてもらい完成させていく芳名帳になります。
紙の大きさのB4やA3タイプにする事でウェルカムボード代わりにもなるのでウェルカムボードがない方にも簡単に用意ができて作る時間もかからないのでオススメです。
拇印をしてもらうインクをピンクや黄色、水色にオレンジなどカラフルにすれば彩もとてもキレイなツリーが完成します。
また、ツリーのイラストだけではなく、スターやバルーンなど新郎新婦が好きなイラストに変えるだけでオリジナル性も出せるものになるので好きなイラストでトライしてみるのも面白いですね。
結婚式のテーマにあったイラストを用意して世界に一つだけのウェディングツリーを完成させていきましょう
11芳名帳と一緒に置きたいジェンガ
遊んでも楽しいジェンガ芳名帳アイテム
1度は子供の頃に遊んだ記憶がある方も多い積み木のジェンガ。
なんとこれもウェルカムスペースに置けるアイテムになってしまうのです。
ジェンガの積み木にゲストの名前と新郎新婦さまに向けたメッセージを書いてもらうだけで完成します。
また書いた積み木をゲストに積み重ねていってもらう事で楽しみながら受付をしてもらう事もできます。
ジェンがが崩れるか崩れないかのハラハラドキドキがあり待合室の雰囲気も和やかになりゲスト同士の会話も生まれやすくなるので賑やかで楽しい事が好きな新郎新婦にオススメの芳名帳アイテムです。
結婚式が終わった後も家族やホームパーティーなどでジェンガをしても楽しいですし、メッセージ付きになるので遊ぶ度に結婚式の記憶が蘇るのも嬉しいですよね。
お子様が生まれた時には記念日に一緒にジェンガをするもの特別感があり素敵です。
12ハートドロップス
インテリアにもなるアイテム
こちらは、ハート型の木にゲストの名前と新郎新婦さまへのメッセージを書いてもらい、額に入った木の板の中に入れていってもらいます。
こちらも木片のハート型を星型に変えたりすることで色々なデザインのハートドロップスを作ることができます。
新郎新婦さまのテーマにあったデザインにすると統一感も出て受付スペースに一気に雰囲気が出せます。
デザインがシンプルでかわいいので結婚式が終わった後は新居にインテリアとして飾れるのもオススメポイントです。
13寄せ書きボード
パネルに名前を書いてもらうだけで完成
新郎新婦さまの前撮りの写真や好きな写真を額に入れた物を用意するだけで簡単にウェルカムボードになります。
ゲストの方に空いたスペースに名前とメッセージを書き込んでもらい寄せ書き風に仕上げていきます。
写真だと前撮りの写真で当日に着ない衣装の写真を使ったボードも素敵ですし、ゲストの方と今まで撮ってきた写真や幼少の頃の写真を集めて加工して作ったボードもゲストに喜ばれます。
写真以外でもアクリル板に好きな柄をプリントしてボードを作ってもオリジナル性が出てとてもかわいいです。
ボードとメッセージで一気に受付周りもオシャレで華やかになりますね。
14メッセージチェキ
チェキで可愛いアルバムを作ろう
最後にご紹介をするのは、チェキで作るウェルカムアイテムです。
チェキといえば、昔のカメラと思われるかもしれませんが
そのアナログ感が可愛いと今、チェキを使って撮る写真が人気なんです。
受付でゲスト1人1人をチェキで撮影し、空いたスペースに名前やメッセージなどを書いてもらいます。
完成した写真をアルバムに入れたり、吊るして飾ると一気にウェルカムスペースに華がでます。
結婚式が終わった後も何度でも見返したくなりますよね。
アルバムをオシャレに作る事でお部屋にも飾っておく事ができ結婚式の幸せ感をいつまでも感じる事ができます。
チェキで大切なゲストとの思い出を残してみてはいかがでしょうか。
【結婚式の受付】ウェルカムスペースをおしゃれに飾るアイテム14選まとめ
受付をかわいく飾ってゲストを迎えよう
受付スペースに決まりはないので、新郎新婦が好きなものを自由に飾ってみてはいかがでしょうか。
受付は2人らしさが1番表現できる場所になります。
そしてゲストもたくさん写真を撮る場所でもあります。
今は簡単に手作りできるウェルカムボードがたくさんあるので是非ウェルカムボード作りにトライしてみてください。
コチラのページからカテゴリーごとにお好きなページに飛ぶことができます^^