結婚式で定番の演出になりつつある、プロフィールムービー。
しかし、人気の演出だからこそ仕上がり次第では『つまらない』とゲストに思われてしまう可能性もあるんです!
プロフィールムービーがつまらないと思われる1番の要因が、コメントの書き方になります。
そして、タイトルにもある『つまらないコメントにないもの』それはズバリ、
『情景です』
そこで今回は、どのようにコメントに『情景』を入れていくのかをご紹介していきます。
このポイントをおさえるだけで仕上がりが見違えるように変わりますので、ぜひ参考にしてみてください^^
プロフィールムービーがつまらなくなるコメントとは
説明文のプロフィールムービーはつまらない

コメントに『情景』がないと、プロフィールムービーがつまらなくなるとご紹介をしましたが、情景のないコメントとは、どのようなコメントかというと
『説明型のコメント』
になります。
説明型とはどのようなコメントかと言うと
このような写真をただ説明しているだけの文章が説明型のコメントになります。
説明型のコメントはその写真がいつのもので何をしている所なのかが分かりやすいので、使う方も多くいます。
しかし、その時に
『どんな感情だったのか』
『どんな雰囲気だったのか』
という情景が浮かんでこないため見ていてもあまり面白くない仕上がりになってしまいます。
プロフィールムービーのコメントに情景を入れてみよう
その時の雰囲気や感情を入れてみよう
では、どのように作ればその時の情景が伝わるのかを先ほどと同じ文章で考えてみます。
(訂正後)
「19〇〇年〇月〇〇家長男として誕生、太陽のように明るく周りを元気にしてくれる存在になって欲しいとお父さんが陽とつけてくれました」
(訂正後)
「1人だけ前に出すぎで踊る。この時から目立ちたがり屋の才能が発揮する」
(訂正後)
「走るのだけは誰にも負けた事がなかった小学生時代、人生で1番のモテ期」
(訂正後)
「毎日夜遅くまで残って作ったお化け屋敷、協力する事のたいせつさを学んだ青春時代」
(訂正後)
「絶対に〇〇会社に入社したいと頑張った就活、おかげで尊敬できる仲間にも出会えました」
このようにコメントにその時の自分の『感情』を入れることで一気に情景が浮かぶようになり、その写真から新郎新婦が歩んできたストーリーが見えてきます。
ゲストも、『そういう気持ちであの時過ごしていたんだな』ということが分かるので感情移入しやすく、見ていて引き込まれるプロフィールムービーに仕上げることができます。
コメントに感情を入れるためのポイント
その時の感情を振り返ってみる

プロフィールムービーのコメントに感情を入れるためのポイントとしては
・その時、自分はどんな気持ちだったのか
・その出来事の中の何が一番印象に残っているのか
この2つを考えることでプロフィールムービーのコメントに感情を入れることが誰でも簡単にできます。
数ある学生時代の写真からその写真をチョイスしたのには何か必ず理由があるはずです。
その理由が何なのかを考えるだけで自分がどういう気持ちだったのかを思い出すことができます。
『皆で一致団結したから運動会が一番の思い出なんだなぁ』
『練習が大変だったけどこの経験があるから今の自分があるなぁ』
『お金をかけなくてもただ友達といるだけで幸せだったなぁ』
など色々な感情が出てくるはずです。
その感情をただ、書くだけでOK。
決まりきった言葉ではなく自分で伝える言葉だからこそゲストの心にしっかりと伝わって行きます。
そしてその感情をそのまま伝えることでゲストへの感謝の気持ちを伝えることができるので、より感動的にプロフィールムービーを作ることができます。
『ここまで健康に育ったのはお母さんの美味しい手料理のおかげ』
『一人暮らしをして初めて家族の存在の大きさに気づきました』
『尊敬できる上司に会えた事がこの会社に入って1番の財産』
など、普段はなかなか恥ずかしくて言えないこともムービーに乗せてならサラッと思いを伝えることができます。
そしてその思いが写真と一緒に流れることで感動や嬉しさが倍増してきます。
少し照れくさいなと思うことも、ぜひコメントに入れて見てください。
コメントを面白くする写真の選び方
写真選びのポイント
プロフィールムービーのコメントを引き立たせるために、さらに必要なのが
『写真の選び方』
いいコメントを書くには、エピソードの濃い写真を選ぶことが必要不可欠になります。
そして、出席してくれるゲストが一緒に写っている写真を選ぶことも重要になります。
ゲストが写真とコメントを見たときに、懐かしさとともに新郎新婦がこの時のことをどう感じているかを知ることができるので、より感動的だったり、おもしろいプロフィールムービーを仕上げることができます。
写真が沢山あって選ぶのを迷ってしまう方は、特にエピソードが濃い思い出の写真を選んでみてください。
写真選びに関する記事はこちらをクリック!
プロフィールムービーの作成はどこで依頼する?
ムービーは持ち込みが断然お得

ここまできたら、あとはプロフィールムービーの作成をどこに依頼するかが重要になってきます。
もちろん結婚式場でもプロフィールムービーの作成は行ってくれますが、値段が高い!!!
結婚式場でプロフィールムービーを依頼すると5万〜6万円ほどの費用がかかってきます。
費用を抑えるために自作される方もいらっしゃるかと思いますが、プロフィールムービーを手作りされた新郎新婦さまが口を揃えて言われるのが、
『結婚式の準備でプロフィールムービーの編集が終わらない!』
『こんなに時間がかかるなら頼めばよかった。。』
という言葉・・。
そこでオススメしたいのが、ネットでの注文。
ネットでの注文であれば、手間や時間を抑えられる上に費用まで安く作ることができます。
そして、数あるネット注文の中でもオススメしたいのが、ウエディングムービーならナナイロウエディング
です。

正直、ネット注文となればナナイロウェディングよりも安く作れるとこともありますが、値段が安い分、
・修正にプラス料金が発生する
・音楽の使用料が発生する
・DVDに焼いてもらうと料金がかかる
・そもそもクォリティーが低い
など、結局はオプション追加で料金が上がっていくケースや、仕上がりの質が良くないというケースが多くあります。
また、ひどい場合だと『納品がされない』などの最悪なケースも・・。
費用を抑えることも大切ですが、ネットでの注文だからこそ、『安心できる実績』や『お客さま満足度』が何より重要になります!
ウエディングムービーならナナイロウエディング
は、料金が一律なので追加で増える心配がないのと年間5,000本以上の豊富な作成実績があります。
また、ゼネラルリサーチ調査では結婚式ムービーの顧客満足度1位に輝いています。
ナナイロウェディングの他とは違う魅力は、
・パソコン不要、スマホ1台でプロフィールムービーの依頼ができる
・修正は何度しても無料
・チャットや電話でいつでも相談OK
・満足できなければ全額返金保障
ネットだからこそ、ここまで手厚いサービスがあると安心して依頼できます。
正直、仕上がった実際のムービーを通しで見てみると
『コメントや写真がしっくりこない・・』
と、いうことが結構あるんです。
だけどほとんどの場合、修正は1回までと回数が決まっていたり、料金が別でかかるため諦めてしまいます。
しかし、ナナイロウェディングだと何度修正しても無料なので納得できるまで微調整をすることができます。
しかも、分からないことや質問がある場合のやりとりはLINEや電話で簡単に相談できるのもかなり心強いサポートです。
(特にわたしのような機械音痴な人間にしたらやり方が分からなくなった時、すぐ人に聞けるのはかなりのストレスフリーになります笑)
効率よく、かつ質のいいものを選ぶことが結婚式の準備ではたいせつになります。
そして、ナナイロウェディングでは時期によってお得な割引サービスや、セット割りもあるため要チェック必須です!
ムービーのサンプル動画もスマホで視聴できるので仕上がりのイメージもしやすくなります。
気になった方はぜひ、こちらのサイトから覗いてみてください!
ウエディングムービーならナナイロウエディング 

【プロフィールムービー】つまらない『コメント』には〇〇がなかった!まとめ
素直な感情をそのままだそう

いかがでしたでしょうか。
色々とコメントの書き方などをご紹介してきましたが、素直に思ったことを書くことが一番ゲストの心に伝わっていきます。
プロフィールムービーのコメント選びは時間もかかり大変ですが結婚式を迎えるに当たって一度自分の人生を振り返ることのできるかけがえのない時間になります。
作業だと思わず、日記を書くようにありのままの思いをプロフィールムービーに乗せてみてください。
ウエディングムービーならナナイロウエディング 

こちらも是非ご覧ください♡
www.ayn-n02.com
www.ayn-n02.com
プレ花嫁専用ブログ
ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、是非こちらをクリックしてご覧ください♡
www.ayn-n02.com