家族婚 WEDDING. サイト

プレ花嫁の結婚式お悩み解決サイト

【ドレスの綺麗な歩き方】には〇〇が重要!簡単ヨガポーズで手に入る

ウェディングドレスを綺麗に着こなすために外せない『歩き方』

 

普段、着慣れないドレスで歩くのはなかなか難しく、高いヒールにグラグラしてしまったり、うまく歩けずドレスを踏んでしまったりと歩き方をマスターするにはコツが必要になってきます。

 

そして、表題にもあるようにドレスで綺麗に歩くためには『骨盤』がかなり重要になります。

 

骨盤が安定し、ウェディングドレスで綺麗に歩くことができれば動きがエレガンスになり、美しいドレス姿をゲストの皆さんに見てもらうことができます。

 

そこで今回は、ウェディングドレスで綺麗に歩くための簡単ヨガポーズをご紹介していきます。

 

今回ご紹介をするヨガを取り入れると

♡骨盤の歪みを整える

♡O脚改善・美脚効果

♡猫背解消

これらにより、綺麗な歩き方を手に入れることができます。

 

1日5分で簡単に取り入れられるポーズになるので、ぜひ実践してみてください٩( 'ω' )و

 

この記事を書いた人

f:id:ayn-n02:20220117143220j:plain◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる

 

 

バージンロードでの歩き方

歩き方で表情まで硬くなる

f:id:ayn-n02:20180730205738j:plain

普段、自分の歩いている姿を見る機会はあまりないですよね。

 

しかし、結婚式となるとゲストに歩いている姿を見られる時間がかなり多くなります。

 

特にバージンロードを歩く姿はゲスト全員の視線を集めてしまうため、新婦さんはドキドキしながらバージンロードを歩いていきます。

 

バージンロードは自分の人生で歩んできた道のりと言われ、お父さんと腕を組んで今までの人生を思い返しながら一歩一歩ゆっくりと丁寧に新郎さんの待つ先へと歩いていきます。

 

しかし、多くの新婦さんがドレスでの歩きにくさに足を取られてしまい、うまく歩くことができません。

 

そして綺麗に歩くことに集中してしまい、バージンロードで家族との思い出を振り返る余裕が持てなくなり、顔も真剣な表情になってしまいます。

 

ウェディングドレスを着て歩くためには、骨盤を安定される以外にもちょっとしたコツが必要になります。

 

そこで、まずは簡単ヨガポーズのご紹介の前に歩き方のコツをご紹介していきます。

ウェディングドレスを着て綺麗に歩くためのコツ

軽くドレスを蹴り上げるように歩いてみよう

f:id:ayn-n02:20190402091316j:plain

まず、ウェディングドレスを着て歩くのには足をあげて歩くのではなく、ドレスを軽く蹴り上げて歩くことでウェディングドレスに空洞ができ歩きやすくなります。

 

ウェディングドレスを着て普段通りに足をあげて歩いてしまうとドレスの前裾を中で踏んでしまい足がドレスに絡まり歩きにくくなってしまうのです。

 

そして一度足が絡まると次に出す足も内側に巻きついたドレスに絡まってしまい無限ループで足が絡まり続けてしまうのです。

 

もし、足が絡まってしまった時は焦らず一度立ち止まって軽くドレスの前裾を蹴り上げてドレス内に空間を作りなおしてゆっくりと歩き始めましょう。

 

ウェディングドレスを蹴り上げる時には思い切り蹴り上げるとゲストから見てもドレスを蹴り上げているのが分かってしまい、足がウェディングドレスから飛び出してしまうこともあるので軽く前裾を軽く蹴り上げる程度にしましょう。

 

そしてもう一つ、注意が必要なのは隣で歩くお父さん。

 

お父さんが新婦さんのドレスの裾を踏んでしまい、その反動で前に進もうとするとドレスの間の空間がなくなり足が絡まってしまうことがあります。

 

お父さんにも新婦さんと同様、足を上げず摺り足で歩くようにお願いをしておきましょう。

 

そしてバージンロードを歩く時は、真隣に並ぶのではなく新婦さんが半歩下がって歩くとドレスを踏まれにくくなるので意識してみてください。

 

これは新郎さんと歩く時にも言えるので結婚式では常に半歩下がって歩くことを心がけてみましょう。

綺麗な歩き方をマスターするための簡単ヨガポーズ

ピラミッドのポーズ・立位の開脚前屈

f:id:ayn-n02:20190330080155j:plain

ウェディングドレスでの歩き方のコツをマスターしたらいよいよ歩き方に入ります。

 

綺麗に歩くために必要不可欠なのが『骨盤を立てる』ことです。

 

骨盤は前傾していると反り腰になり、後傾していると猫背になってしまうのでまずは正しい位置に骨盤を戻すことが重要になってきます。

 

骨盤の位置は、普段の姿勢の積み重ねから歪みやズレが生じているため、きちんと元の位置に戻してあげることが大切です。

 

そして骨盤が立たず姿勢が悪いまま歩き続けると足の太もも裏のハムストリングス筋や太ももの内側の内転筋が使われにくくなるため、外側に重心が偏り日本人に多いO脚になってしまうのです。

 

体は前後左右均等に筋肉をつけバランスよく使うことで身体のどちらかだけに負担をかけることを防ぎ正しい姿勢へと導いてくれます。

 

今回は、骨盤の歪みを解消し太もも裏のハムストリングス筋や内転筋のストレッチにもなる簡単ヨガポーズをご紹介していきます。

簡単ヨガポーズ『ピラミッドのポーズ』

ヨガで綺麗な姿勢を手に入れる

f:id:ayn-n02:20190402093100j:plain

今回ご紹介するのはピラミッドのポーズ・立位の開脚前屈になります。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

junko(@junkom_yoga)がシェアした投稿

ピラミッドポーズのやり方

①足を脚一本分開き立ちます。

この時に足の小指を平行に揃え骨盤も平行に保ちます。お尻の尾骨をしまうようにお尻の穴にキュッと力を入れます。

②息を吸って腕を天井にあげていきます。

腕をあげる時にさらに胸の位置を高く引き上げるイメージで上半身を長く伸ばしていきます。

 

③息を吐き顎を引きながら前屈します。

この時に一気に前屈をするのではなく腹部に力を入れてお尻で空気を押すようにゆっくりと上半身を床へ下ろしていきます。

f:id:ayn-n02:20190402121539j:plain

④息を吸い太もも裏のハムストリングスを伸ばしていきます。

⑤息を吐いてかかとを更に床へ押し付けポーズを深めていきます。

⑥呼吸をゆっくりと5回繰り返す。

⑦息を吸って腕と上体をゆっくり起こしていきます。

この時も一気に起こすのではなく腹筋に力を入れてお尻で空気を押しながら上体をあげていきます。

⑧息を吐き腕を下ろします。

ピラミッドのポーズの効果

簡単ヨガポーズでこんなに嬉しい効果がいっぱい

f:id:ayn-n02:20190401013314j:plain

ピラミッドのポーズには骨盤の歪みや足の筋肉を鍛える以外にも嬉しい効果がたくさんあります。

 

まず、上体を倒す時と起こす時に使う足の付け根、鼠蹊部。

 

ここにはリンパ節がたくさんあるので鼠蹊部を使うことでリンパが流れ体全体の循環が良くなります。

 

特に『夜』に行うことで1日の溜まった老廃物をリンパが流してくれます。

 

そして頭を下に下げることで血液に含まれる栄養を脳に送り込み、ストレスが軽減されたり頭の中がスッキリ整理されたります。

 

考えに詰まった時などはこの逆転のポーズがオススメです。

ヨガポーズを習得するならオンラインヨガがおすすめ

正しいポーズを習得しよう

f:id:ayn-n02:20220103210530j:plain

ヨガを始めていくと、ポーズがうまくとれなかったり、どこに力をかければいいのか分からないこともでてきます。

 

ヨガは、ポーズ1つ1つにきちんと力を向けるところが決まっているので、そこを意識して行うことが何よりも重要になります。

 

しかし、正しいポーズがとれていないと、力が全く別の方向にかかってしまい、本来得られるはずの効果を得られなくなってしまいます。

 

そこで、正しいポーズを習得するためにオススメしたいのが、オンラインヨガになります。

 

ヨガレッスンを受けようとすると、スタジオを探したり、通うことが必須になります。

 

忙しい結婚式の準備中に、なかなか時間を割けないという方も多いかと思います。

 

そこで、オンラインヨガなら自宅で隙間時間に好きなだけレッスンを受けることができるので、負担をかけずにレッスンができます。

 

また、自宅であれば人目を気にする必要もないので、ポーズがうまくとれないと気にする必要もありません。

 

通わないフィットネススタジオSOELU は、日本最大級のオンラインヨガ1で日最短5分〜自宅で簡単にヨガレッスンを受講することができます。

 

ガッツリ時間がとれないときでも、5分や15分であれば隙間時間を使ってレッスンができます。

 

また、月に6,000以上のレッスンが開講されているので、自分のレベルにあったレッスンを選ぶことができます。

f:id:ayn-n02:20220315084802j:plain

そして、今ならトライアル期間で30日間100円でレッスン受け放題と、かなりお得にヨガを始めることができます。

 

通常、ヨガを1回受けると1,500円〜2,000円ほど料金が発生するので、30日間レッスン受け放題で100円はあり得ない価格設定になります。

 

気になる方はぜひ、トライアルでオンラインヨガを始めてみてはいかがでしょうか。

 

\30日間100円でトライアルレッスン/

≫通わないフィットネススタジオSOELU

 

\オンラインヨガの詳細はコチラの記事をCheck!/

【ドレスの綺麗な歩き方】には〇〇が重要!簡単ヨガポーズで手に入るまとめ

ピラミッドのポーズで身体も心も健康に結婚式の準備を楽しんで

f:id:ayn-n02:20190318080033j:plain

ヨガのポーズには身体と心両方に働きかけてくれるので、結婚式の準備で疲れた新婦さんも少しの時間にヨガのポーズを取り入れることをオススメします。

 

結婚式の準備は何かと大変なことも多いですが、ストレスを溜め混まずリフレッシュすることも大切です。

 

考えに行き詰まった時やリフレッシュしたい時はぜひこのピラミッドのポーズを取り入れてみてください。

 

\花嫁おすすめポーズのまとめ記事はコチラ/


プレ花嫁専用ブログ 

f:id:ayn-n02:20190728145125j:plain

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。

 

お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひこちらをクリックしてご覧ください^^