こんにちは元ウェディングプランナーのAyanoです。
家族婚や少人数での結婚式だとケーキ入刀というよりもウェディングケーキ自体を用意するべきかどうかと迷う新郎新婦さまも多いのではないでしょうか。
「家族だけだし、ケーキ入刀はしなくてもいいかな。」
「大きいケーキを用意しても人数も少ないし勿体無い。」
そんな声もウェディングプランナー時代多くいただきました。
だけど、せっかくの結婚式。
何か結婚式らしい演出も取り入れたい。
そう迷っている新婦さまに今回は家族婚や少人数でも盛り上がる、ケーキ入刀に変わる◯◯入刀をご紹介していきます。
少人数だとケーキの大きさはどうなるのか
人数に合わせた大きさのケーキを用意する?

ケーキ入刀は夫婦で初めての共同作業と言われ、新郎新婦がウェディングケーキにナイフを入れるシーンはゲストが最もシャッターを切るシーンの一つにもなっています。
真っ白なウェディングケーキにナイフを入れる姿は結婚式にぴったりでとても華やかな印象になります。
そして入刀をしたウェディングケーキはデザートと一緒にゲストへ
「幸せのおすそ分け」
として配られるのです。
しかし、ケーキカットのシーンでよく見かけるのは
大人数の派手な結婚式で登場するハリボテの大きなウェディングケーキ・・・
家族婚や少人数の結婚式では少し浮いてしまいそう・・・
そんな風にお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし今、ケーキカットで使われるケーキは ハリボテの物は少なくなりほとんどのケーキが全て食べられる本物のウェディングケーキが多くなっています。
なので、何メートルも高さのある豪華なものではなくスクエア型の四角いケーキや二段のケーキなどゲストの人数に合わせて作られたケーキが主流になってきています。
少人数でのウェディングケーキはどういう金額設定なの?
大きさによって変わるケーキの金額

家族婚になると大人数の披露宴に比べて人数が少なくなってしまうのであまりに大きすぎるケーキだとケーキが余ってしまいます。
もちろん、見栄えのために多少大きなケーキを作ってもいいのですが、その分費用がかかってきたりするので少しもったいない気もします。
結婚式場によっては、人数に関係なくケーキの大きさが決まっており一律3万円や5万円と決まっている所もあります。
しかし10名以下の披露宴で何万円分もする大きなケーキを用意するのも少し、迷ってしまいますよね。
あとは、人数に合わせてケーキの値段が決まる式場もあります。
デザインによっても一人当たりの単価は変わってきますが例えば1人1,000円の単価のケーキだとしたら
1,000円✖️人数分
という計算で人数が少ないほど安く用意することはできますが、その分ケーキ自体はものすごく小さいものになってしまいます。
現に、私がウェディングプランナーをしていた頃も家族だけだからケーキはいらない。
という方ももちろんいらっしゃいました。
しかし、少人数や家族だけの結婚式でもケーキカットのような華やかで定番な演出がひとつあるとやっぱり披露宴自体が盛り上がるので個人的にはオススメの演出になります。
和婚にぴったりチラシ寿司を使った入刀演出
家族だけでも盛り上がるチラシ寿司入刀

そこでケーキカットに変わるオススメな演出が
「ちらし寿司入刀」
です。
ちらし寿司がどうやってケーキの代わりになるの!?と疑問に思いますよね。
まずはウェディングケーキの代わりにちらし寿司をケーキ台の上に乗せて登場させます。
ウェディングケーキだと、親御さまやご親戚の世代だと見栄えのする何メートルも高さのあるケーキを想像してしまうので、どうしても登場したケーキが小さく感じてしまいます。
しかし、ちらし寿司だとケーキのように段になっていないので少ない人数でも1段である程度大きさが出せるのと、ちらし寿司というインパクトで大きさがケーキほど気にならなくなります。
チラシ寿司の真ん中に桜デンプンで
「寿」
などの文字が入っているとより結婚式らしい雰囲気もだせるのでオススメです。
また海鮮の彩りがとても華やかでキレイなので写真映りもウェディングケーキに負けないくらいバッチリ仕上がります。
そしてケーキと同様に披露宴の最後に料理としてちらし寿司のお裾分けもできるので
甘いものが苦手なおじいちゃんやおばあちゃんにも喜んで食べてもらえます。
ちらし寿司入刀で華やかな演出をプラス
小物を使ってさらにインパクトを出そう

ケーキカットは通常、長めのケーキナイフで行いますがこれを少し工夫するだけで一気にウェディングケーキ入刀に負けない雰囲気を出す事ができます。
それは、ケーキナイフの代わりに日本刀のようなデザインのナイフや大きめのしゃもじを使って入刀をします。
この小物が登場するだけでさらにちらし寿司入刀が盛り上がります。
日本刀は侍が持っている刀をイメージしたものをおもちゃ屋で買ってくる事もできますし、大きめのしゃもじは結婚式用のアイテムとしてネットでもたくさん出ています。
ちらし寿司入刀の後はウェディングケーキのファーストバイトの様にしゃもじを使って
新郎新婦お互いに食べさせ合いもしっかり行いましょう。
少人数の結婚式はケーキ入刀よりも意外な食べ物を使った◯◯入刀が盛り上がるまとめ
家族婚・少人数だからこそユニークな演出を

いかがでしたでしょうか。
家族婚や少人数だからこそ、少し通常とは違った演出を取り入れてみる事で一気にアットホームな結婚式にする事ができ結婚式を盛り上げる事ができます。
ケーキカットで迷っている方は是非、参考にしてみてください^^
プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、是非こちらをクリックしてご覧ください♡
www.ayn-n02.com