家族婚 WEDDING. サイト

プレ花嫁の結婚式お悩み解決サイト

家族婚・少人数婚のメリットとは【選ばれる3つの理由】を徹底解析

結婚式といえば大人数で演出も盛りだくさんの派手な結婚式を想像する方も多いかもしれません。

 

しかし、最近は家族婚や親しい身内だけを招待した家族の絆を深める結婚式が多くなってきています。

 

家族婚・少人数婚が選ばれる3つの理由としてあげられるのが、

☑︎気を使わずに結婚式を挙げたい

☑︎遠方ゲストの招待の有無

☑︎時間や予算をあまりかけたいくない

という理由が多くあげられます。

 

そこで今回は、家族婚・少人数婚が選ばれる3つの理由とメリットをご紹介をしていきたいと思います。

 

家族婚・少人数婚を検討している方はぜひ、最後まで読んでいただき参考にしてみてください。

 

この記事を書いた人

f:id:ayn-n02:20220117143220j:plain◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる

 

 

家族婚・少人数の結婚式が選ばれる理由①

気を使わずに結婚式を挙げたい

f:id:ayn-n02:20190316084202j:plain

まず、最初にご紹介をする家族婚・少人数婚の選ばれる理由は『気を使わずに結婚式を挙げたい。』になります。

 

家族婚・少人数婚を選ばれる理由でまず1番多い意見がこの理由になるかと思います。

 

人数が多い結婚式は、盛り上がりもありますが会社関係の上司が列席していたり、両家の家族がゲスト全員のテーブルにお酌にまわったりと何かと気をつかうことが多くなります。

 

また人数が多い分、新郎新婦さまがゲスト1人1人とゆっくり時間を取ることが難しくなります。

 

そのため、ゆったりとゲストに気を使わずに結婚式を挙げたいと希望される新郎新婦さまには家族婚・少人数の結婚式はまさにピッタリな結婚式になります。

 

せっかくの結婚式だから来てくれた人とたくさん話したいなぁ

 

家族婚や少人数の結婚式だと時間をかけて1人1人とゆっくりお話しできるよ

家族婚・少人数の結婚式が選ばれる理由②

遠方ゲストの有無

f:id:ayn-n02:20210225154328j:plain

続いてご紹介をする家族婚・少人数婚が選ばれる理由は『遠方ゲストの有無』です。

 

結婚式では、遠方のゲストが多くなると、日程調整が難しくなるほか、結婚式の費用以外にもホテル代やお車代などがかかってきます。

 

そのため、新郎新婦さまが遠方に住んでいる場合や、親族・友人の多くが遠方に住んでいる方などは近い身内や家族だけで集まって結婚式を挙げる方が多くいらっしゃいます。

 

海外ウェディングを選ばれる方も移動の負担や費用の負担を考え家族だけで挙げられる方が多いですよね。

 

また、家族婚だと親族や友人に対して『どこまで声をかけて呼べばいいのか』と考えるわずらわしさもなくなります。

 

そのため、結婚式は身内だけで行い、後日友人などを招いて1.5次会を開くケースもあります。

 

結婚式って人数に区切りがないからどの人まで招待したらいいのか迷うんだよね。

 

招待する人を誰にするかで悩む人は多いみたいだね。

家族婚・少人数の結婚式が選ばれる理由③

時間や予算をあまりかけたくない

f:id:ayn-n02:20210220140703j:plain

最後にご紹介をするのは、『時間とお金』について。

 

とても現実的なお話になりますが、結婚式は時間とお金がかかるもの。

 

できるだけ時間もかけず、費用も抑えたいという気持ちは少なからず誰でもあるかと思います。

 

家族婚、少人数の結婚式だと大人数の結婚式よりかかる準備にかかる時間や費用が少なくなります。

 

そのため、家族婚や少人数の結婚式を選ばれる新郎新婦さまもいらしゃいます。

 

結婚準備に関しては、家族婚になると人数が少ない分、ペーパーアイテムの準備物が少なくなります。

 

また、結婚準備の中でも時間がかかるのが引出物。

 

引出物は、『親族』『友人』『上司』によって付ける金額が変わるため内容も少なくて3パターン決めなくてはいけません。

 

しかし、家族婚・少人数婚になるとこの時間が三分の一になります。

 

また演出内容も、大人数のような派手な演出をしない方だと打合せの回数も2、3回と通常の打ち合わせ回数の半分の時間で結婚式の全てを決めることもできます。

 

しかし、費用の面だけで考えると実は大人数も少人数も新郎新婦さまが負担するという部分ではそこまで大差はありません。

 

大人数の結婚式ではゲストにかかってくる料理・引出物の数が増えるため、金額が上がったように感じます。

 

しかし、その分ご祝儀もいただけるのでよっぽど料理のランクや引出物のランクを上げない限りは結果トントン位におさまります。

 

実質、プラスでかかってくるのは、演出代やカラードレス代などのアイテムのみになります。

 

もし、予算面だけで家族婚、少人数結婚式をお考えの方は一度、結婚式場で両方のパターンのお見積もりを出してもらい負担面を確認してみてください。

 

\費用に関してはコチラの記事をCheck!/

 

家族婚をするにも色々な理由があるんだね

 

家族婚も大人数の結婚式もどちらにも違うよさがあるから自分に合った結婚式のスタイルを見つけよう!

理想の結婚式を挙げるために

自分たちに合う結婚式のスタイルを見つける

f:id:ayn-n02:20210409165041j:plain

自分たちの理想の婚式場を探すのに便利なのが『結婚相談カウンター』です 。

 

正直、元ウェディングプランナーの目線から言わせてもらうと、式場を探すなら絶対に相談カウンターを使うことをおすすめします。

 

結婚相談カウンターとは、文字通り式場探しから結婚式の内容、費用の相談まで無料でできる相談所のことです。

 

第三者のプロの立場から見て、自分たちにあった式場を無料で探してくれるので、面倒な見積もりの解析も公平な立場でアドバイスをもらうことができます。

 

また、家族婚と大人数の結婚式を迷っている場合にも、自己負担額がいくら位になるかの相談も乗ってくれます。

 

はじめに自分たちの要望や予算を伝えておけば、条件に合う式場をピックアップしてもらえ、式場見学の予約や仮予約まで相談カウンターで行なってくれます。

 

さらに、結婚相談所行くだけで『お得な特典』がもらえてしまいます。

 

結婚相談カウンター顧客満足度5年連続NO1のHanayume(ハナユメ) では、6/15までのキャンペーンで、相談に行くと最大38,000円分の電子マネーギフトを全員にプレゼントしています。

 

\お得な特典を今すぐCheck!/

ブライダルフェアの予約で電子マネーギフトがもらえるキャンペーン中【Hanayume(ハナユメ)】

 

また、結婚式以外にも二次会や指輪の相談などあらゆることに対応してくれます。

 

直接カウンターに行くことが難しい場合は、メールや電話、LINEでも気軽に相談できるので、少しだけ話を聞いてみたいという方にもとてもオススメです!

 

結婚相談カウンターをうまく利用して結婚式の費用をグッと抑えていきましょう。

 

\結婚相談カウンターの詳細はコチラをCheck!/

 

 

\お得な割引特典がもらえる/

花嫁の夢を叶えるHanayume(ハナユメ)

家族婚・少人数婚のメリットとは【選ばれる3つの理由】を徹底解析まとめ

家族婚・少人数結婚式で両家の絆を深めよう

f:id:ayn-n02:20190317174820j:plain

家族婚や少人数での結婚式は、限られた時間でゲスト1人1人と会話をしながら触れ合える結婚式です。

 

なかなか会えない親族や相手の親族にも丁寧に接することができます。

 

結婚式のシーン1つ1つに家族愛を取り入れることで特別な演出をしなくても自分たちだけの最良の結婚式を作りだすことができます。

 

家族婚・少人数の結婚式に彩りを加えていきましょう。

 

 

\あわせて読みたい/

プレ花嫁専用ブログ 

f:id:ayn-n02:20190728145125j:plain

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。

 

お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひこちらをクリックしてご覧ください。