家族婚 WEDDING. サイト

プレ花嫁の結婚式お悩み解決サイト

【教会式・神前式・人前式】自分に合う挙式のスタイルの見つけ方

結婚式の挙式スタイルでお悩みの方はいませんか?

 

挙式会場によって、挙げられる式のスタイルが変わるため、式場を決める前にまずは自分たちが挙げたい挙式のスタイルを決めることが重要になります。

 

そこで今回は、まだ挙式スタイルが決まらない、挙式スタイルをどうしようか迷っている新郎新婦さまに自分たちにぴったりの挙式スタイルを見つけるお手伝いをさせていただきます。

 

ぜひ、最後まで読んでいただき理想の挙式スタイルを見つけていきましょう!

 

この記事を書いた人

f:id:ayn-n02:20220117143220j:plain◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる

式場によって挙げられる挙式スタイルが違う

まずはどういった式を挙げたいかを考えよう

f:id:ayn-n02:20190907211219j:plain

式場探しをはじめるにあたり、まず大切なのは挙げたい挙式のスタイルを考えることです。

 

挙式スタイルが違うだけで式の内容はもちろん、花嫁衣裳も変われば、式を挙げられる会場も変わってきます。

 

現在、挙げられている挙式スタイルは大きく分けて3つの挙式スタイル

①教会式

②神前式

③人前式

が、あります。

 

1つずつ挙式の特徴をご紹介していきます。

教会式の挙式スタイル

最もポピュラーな挙式

f:id:ayn-n02:20190811113412j:plain

まず、ご紹介をするのが教会挙式のスタイルです。

 

教会挙式は厳かな雰囲気の中で執り行われる挙式で、最も挙げる方が多いポピュラーな挙式になります。

【場所】

教会があるホテルやゲストハウス

【司式者】

牧師、神父

【衣裳】

ウェディングドレスとタキシード

【参列者】

家族、親族、友人など自由

【挙式の流れ】

バージンロード入場、賛美歌、誓約、指輪の交換、ウェディングキス、誓約書署名、退場

【挙式時間】

20分〜30分

 

教会式ではお父さんと腕を組みながらバージンロードを歩いてみたいなぁ。

ドレスの長いトレーンも教会式にはとても映えるんだよ。

神前式の挙式スタイル

日本古来の挙式

f:id:ayn-n02:20190907212711j:plain

続いてご紹介をするのは、神前式の挙式スタイルです。

 

神前式は神社や神殿で行う挙式で、参列者は親族が中心になるため家と家の結びつきが強く出る挙式になります。

【場所】

神社やホテルなどにある神殿

【司式者】

神職、宮司

【衣裳】

白無垢、紋付羽織袴

【参列者】

家族、親族

【挙式の流れ】

参進の儀、入場、修祓の儀、祝詞奏上、三献の儀、指輪の交換、誓詞奏上、玉串奉奠、親族杯の儀、退場

【挙式時間】

20分〜30分

 

日本人に生まれたからには、白無垢は1度着てみたいんだよねぇ 。

日本古来の挙式スタイルは中々味わうことはできないよね。

人前式の挙式スタイル

オリジナル性溢れる挙式

f:id:ayn-n02:20190805164919j:plain

最後にご紹介をするのは、人前式の挙式スタイルです。

 

人前式は近年、挙げる方が増えてきた挙式スタイルで教会式や神前式とは違い、式の流れにきまりはありません。

 

また、列席をしたゲストに誓いをたてるカジュアル向けな挙式になります。

【場所】

式場のガーデンや披露宴会場など

【司式者】

司会者

【衣裳】

ウェディングドレス、タキシード

和装、紋付

【参列者】

家族、親族、友人など自由

【挙式の流れ】

入場、誓約、指輪の交換、ウェディングキス、誓約書署名、退場

(流れは自分たちで自由に決められる)

【挙式時間】

20分〜30分

挙式の進行を自分たちで考えられるのは楽しそうだね!

決まりがない分、オリジナル性が出しやすい挙式スタイルになるよ。

まずは挙式で優先したいものを考えてみよう

それぞれの挙式の違いを把握する

f:id:ayn-n02:20190804125921j:plain

教会式、神前式、人前式にはそれぞれ式の内容も違えば衣裳、参列者も変わってきます。

 

まずは、自分たちが1番優先したいものを考えてみましょう。

 

教会式向き花嫁さん

・ウェディングドレスを着たい

・バージンロードを歩きたい

・式はかっちりとした雰囲気で挙げたい

・挙式を友人にも見てもらいたい

 

神前式向き花嫁さん

・白無垢を着てみたい

・昔ながらの結婚式を挙げてみたい

・挙式を挙げたい、思い出のある神社がある

・親族だけで挙式を挙げたい

 

人前式向き花嫁さん

・カジュアルな挙式を挙げたい

・式の場所を自分たちの好きな場所で挙げたい

・オリジナル性のある挙式を挙げたい

・友人が中心の挙式を挙げたい

挙げたい挙式スタイルが決まったら式場を探そう

自分たちの挙式スタイルにあった式場探し

f:id:ayn-n02:20190317075649j:plain

挙げたい挙式スタイルが決まったら、式場探しを始めましょう。

 

各式場で挙げられる挙式のスタイルが異なるため、その式場がどのような挙式を挙げることができるかを把握することが重要になります。

 

式場探しは、結婚相談カウンターを利用することで、お得に、効率よく理想の式場を見つけることができます。

 

Hanayume(ハナユメ) は、手厚いサポートとスキルの高いスタッフで、結婚相談カウンターの顧客満足度5年連続NO1に輝いています。

f:id:ayn-n02:20220319221310j:plain

6月15日までの期間にハナユメを利用し、式場見学をすると条件に合わせて最大38,000円分の電子マネーのプレゼントを受け取ることができます。

また、ハナユメから式場予約をすると、結婚式に関するアイテムでもお得な割引を受け取ることができます。

f:id:ayn-n02:20220319222415j:plain

相談は全て無料、プランナー目線でも相談カウンターの利用は本当にオススメなので、式場選びを迷っている方は、ぜひ利用してみてください。

 

\無料相談で条件に合う式場をCheck!/

≫Hanayume(ハナユメ)

 

 

 

\合わせて読みたい/

【教会式・神前式・人前式】自分に合う挙式のスタイルの見つけ方まとめ

自分に合う式場で最高の結婚式を挙げよう

f:id:ayn-n02:20190316100010j:plain

いかがでしたでしょうか。

 

挙式にも様々なスタイルがあり、挙げる挙式によって結婚式の雰囲気自体が変わります。

 

ぜひ、お2人にぴったり合った挙式スタイルを見つけて理想の結婚式を挙げていきましょう!

 

\お得な特典を今すぐGet!/

≫Hanayume(ハナユメ)

プレ花嫁専用ブログ

f:id:ayn-n02:20190727141533j:plain

ブログをご覧いただきありがとうございます^^

 

このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。

 

お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひこちらをクリックしてご覧ください^^