式場見学に行きたいけど、2人の休みがなかなか合わない!時間がない!とお困りの方はいませんか?
式場見学は平均2、3社まわるカップルが多いですが仮予約の期限などもあるため、できれば1週間、遅くても2週間の間で候補の式場をまわりたいものです。
今回はお休みがなかなか合わない新郎新婦さま、行きたい式場が決まらずとりあえずブライダルフェアに参加したい新郎新婦さまに効率よくブライダルフェアに参加する方法をご紹介していきます。

短期間で式場見学をする方が良い理由
式場見学の平均期間

式場見学は1週間、長くても2週間の間にまわる方が効率がよくなります。
その理由は仮予約の期間と特典割引の適用があります。
仮予約
仮予約は、結婚式の希望の日にちを仮で抑えられるシステムですが、この仮予約の期間が大体1週間までと決められています。
その為、気になる式場がいくつかある場合は仮予約をした日から1週間でまわりきり仮予約の返事をしないといけなくなるのです。
特典割引の適用
特典割引は各式場ごとに適用される料金割引ですが、適用される期間が決まっている為、いつ契約をするかによって割引内容が変わってきます。
その為、最初に見学に行った時につけてもらえた特典割引が何ヶ月もつけてもらえるものではなく一定の期間がたてば特典割引は適用されなくなってしまうのです。
特に大型連休中などは特典割引も大きくなる傾向がある為、その期間中に契約をすると同じ内容で結婚式を挙げてもかなりお得になるのです。
POINT
式場では仮予約や特典割引適用の期間が決められているので必ず確認をしよう。
ブライダルフェアの効率の良いまわり方
1日のスケジュールをうまく立てよう

ブライダルフェアを効率よくまわる為には、スケジュールをきちんと立てる事が重要になってきます。
ブライダルフェアの1件あたりの滞在時間は約3時間、長いと4時間にもなります。
その為、午前中からの参加が必須になります。
多くの式場では午前10時頃からブライダルフェアがスタートして終了が19時頃になります。
移動も含めて考えると効率よくまわれば1日に2、3件まわる事ができます。
ブライダルフェアを効率よくまわる為の準備
事前に質問内容を考えておこう

1日で何件も式場をまわる場合は効率よくまわる事が絶対条件になります。
ダラダラと過ごしてしまうと5時間、6時間と滞在してしまう可能性もあります。
自分のペースでしっかりと式場を比較する為には、式場に関して知りたい事や不明な点を明確にしておく必要があります。
ブライダルフェアの前に知っておくと効率よく式場をまわる事ができる記事をまとめています。
また、式場見学で契約をする前にブライダルフェアの段階で事前確認を行う事でお得に結婚式を挙げることができる方法も書いてありますので是非ご覧ください。
www.ayn-n02.com
POINT
ブライダルフェアの参加前にはある程度の知識を先に入れて効率的かつお得に結婚式を挙げよう。
時間をかけずにブライダルフェアを効率的にまわる方法
自分たちのペースで見学をしたい

1日に頑張って2、3件まわるといってもブライダルフェアに参加となると1件まわるだけでも中々体力を消耗します。
また、1件の見学に3時間も時間をかけずに短時間で色々な式場をとりあえず見てみたいという方も多いと思います。
そんな方におすすめなブライダルフェアのまわり方が、各式場が1つの会場に集結したブライダルイベントの参加です。
理想の結婚式場に出会えるイベント「ブラフェス」 
これは、1件1件式場をまわるのではなくイベント内にあるブースに立ち寄り気になる式場の話しを聞く事ができるイベントです。
この方法でまわれば、1件の式場見学に何時間もかけずに色々な式場の情報を集める事ができ、そこで本当に気になる式場を後日、見学する事ができます。
イベント詳細はこちらをクリック
理想の結婚式場に出会えるイベント「ブラフェス」 
結婚式場をたくさん見て比較したい方におすすめ
効率よく式場の情報をたくさん得よう

ブライダルイベントの最大の特徴は、色々な式場の情報を手軽に知る事ができる点です。
『どんな式場で挙げたいのか』
『挙式をどんなスタイルにしたいのか』
などが明確でない方には1件1件色々な式場に足を運び見学をするとなるとかなりの時間と労力を使うことになります。
かといって
『ネットや雑誌だけの情報ではイマイチ分からない』
という方に効率よく式場の情報を知る事ができるイベントなのです。
ブライダルイベントでは、各式場のブースがたくさん出店している為、移動に時間がかからないのはもちろん長時間の拘束がなく気軽に参加できるメリットがあります。
また、候補の式場が決まっていない方には1日で数多くの式場を同時に比較することができるので候補の式場が絞りやすくなります。
POINT
式場見学を効率よくまわりたい方はブライダルイベントに参加して効率よく情報収集しよう。
ブライダルイベント最大のメリット
無料で参加できるのに内容がぎっしり

ブライダルイベント最大のメリットは内容の充実さにあります。
1つのブースでたくさんの式場見学ができるのはもちろん、料理試食やドレス試着体験、リングピロー作りなど様々なイベントが組み込まれています。
しかも、このイベントが全て無料で参加できるのがすごいところ。
また、指輪の相談や引出物の相談などもプロの専属スタッフがいる為、結婚式に必要な話しがイベントに参加するだけで全部1日で聞く事ができるのです。
中々式場見学にまわる時間の取れない方や、お休みが合わない方にはこれ以上効率よく式場をまわる手段はありません。
また、ブライダルイベントに参加する事で大きな特典割引をつけてもらう事ができるのでまさに至れり尽くせりなイベントなのです。
POINT
ブライダルイベントに参加して料理試食やドレス試着の体験、お得な特典割引をつけてもらおう。
ブライダルイベントに参加するデメリット
ブライダルイベントのデメリットはあるのか

ここまでブライダルイベントのメリットをお伝えしてきましたが、そんなにいい事尽くしのイベントが本当に無料であるの?
と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、ブライダルイベントのデメリット部分にも注目してみましょう。
イベントに参加していない式場もある
まず1番のデメリットは、ブライダルイベントに参加していない式場もあるという事です。
既にいきたい式場が決まっている場合だと、イベントに参加していない式場もあるため狙いの式場の話しを聞くことができない可能性があります。
実際の館内を見ることができない
もう1つデメリットとしては、実際の館内を見れない事です。
ブライダルイベントは1つの会場に色々な式場のブースが出店している為、実際の式場の建物を見ることができません。
気になった式場があった場合は、もう一度その式場に足を運んで館内を見なくてはいけなくなります。
POINT
メリットとデメリットを知った上で自分に合う式場見学の方法を見つけよう。
ブライダルフェア参加の時短法
自分の今の状況に合わせてフェアに参加しよう

このように、ブライダルイベントには参加の向き不向きもありますが、行きたい式場がとくに定まっておらず、とりあえず情報収集をしたい方や沢山の式場と比較したい方、1日で式場見学を行いたい方にはメリットしかありません。
参加も全て無料で、料金が一切かからないので、お得しかありません。
ブライダルイベントで大方候補の式場を決めて、後日式場見学に行けば、一度話しを聞いているので時間もかからず案内してもらえるので時短にも繋がります。
POINT
友人とでも親御さまとでも誰とでも気軽に参加のできるイベントなので、気になる方はとりあえず参加をしてみよう。
休みが合わないカップル必見!【ブライダルフェア】を効率よくまわる時短方法まとめ
ブライダルイベントで賢く式場探しをしよう

ブライダルフェアを賢く時短でまわる事でストレスなく式場探しを行うことができます。
時間をかけてダラダラと式場探しをしていると、希望の日にちもお得な特典割引も逃してしまう可能性があります。
そして何よりも貴重な時間と体力を浪費してしまいます。
式場探しに何週間、何ヶ月とかけずにこれから始まる結婚準備に時間を有効に使っていきましょう^^

式場見学のまとめ記事はコチラ
【式場見学のまとめ記事】理想の結婚式を挙げる為の11の準備
www.ayn-n02.com
プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、是非こちらをクリックしてご覧ください♡
www.ayn-n02.com