タトゥーや、傷跡を隠したいと肩の出たドレスや背中の開いたドレスを諦めていませんか?
タトゥーや傷跡があっても、着たいデザインのドレスを自由に選んで最高に美しい花嫁姿を見せたいですよね。
今回は、タトゥーや傷跡をキレイに隠せるとっておきの裏技をご紹介していきます。
ドレス選びを楽しんでいきましょう^^

ドレスのデザインと種類
ドレスで最も多いデザインとは

こんにちは、元ウェディングプランナーのAyanoです。
ドレスにはさまざまなデザインや形のドレスがあり、選ぶドレスによって雰囲気がガラッと変わってしまいます。
その中でも、ドレスのデザインで最も多い形は
『ビスチェライン』
という、肩や背中が出たデザインのドレスになります。
ドレスのスカート部分は、プリンセスラインやマーメイドラインなど色々なシルエットのドレスがありますが、ドレスの上部分はほとんどのデザインが肩や背中が出ているデザインなのです。
ビスチェラインのドレスでもタトゥーや傷跡を隠せるアイテム
貼るだけでキレイに隠せるアイテム

タトゥーや、傷跡を隠したい新婦さまで袖のついたドレスや背中が隠れるデザインのドレスを無理やり選ぼうとしていませんか?
袖付きや背中が隠れるドレスで好きなデザインが見つかればいいのですが、気に入ったドレスがビスチェラインのドレスだったという方も多いと思います。
一生に一度の結婚式でタトゥーや傷跡を隠すために妥協をしてドレスを選ぶのはとてももったいないですよね。
そんな特に役立つアイテムが、肌に直接貼れるタトゥーや傷跡を隠せるシートです。

こちらは、肌に直接貼るだけでタトゥーや傷跡がまるで何もなかったかのようにキレイに隠せるシートになります。
タトゥーや傷跡をキレイに隠せない理由
不自然に目立つ隠し場所

わたし自身、ウェディングプランナー時代に何人ものタトゥーや傷跡を隠したいと言われる新婦さまを見てきました。
美容師さん協力のもと、ファンデーションや専用のコンシーラーで隠そうとするのですがファンデーションの下から色が薄っすらと見えてしまい完全に消すことはできませんでした。
そして、タトゥーや傷跡隠しは別途料金が発生したり、ファンデーションがドレスにべったり付いてしまう為クリーニング代をプラスで請求されたりします。
そして、1番の難点は腕を組んだ時に新郎さまの腕と擦れてファンデーションが落ちていく点です。
また、新郎さまのタキシードにもべったりファンデーションがついてしまう危険性もあるのです。
ファンデーションよりもシートを活用した方が良い理由
シートを使ったカバーで安心して結婚式を楽しもう

ファンデーションはやコンシーラーは、どれだけ落ちにくいものでも3時間も時間が経てばある程度は色落ちしてしまいます。
そこで、貼るタイプのシートを選ぶことで色落ちする心配や、ドレスやタキシード、ベールなどにもファンデーションの色写りをする心配を解消してくれます。
シートが肌に密着してタトゥーや傷跡を隠してくれるので擦れる心配もなく、結婚式を楽しむ事ができます。
タトゥー・傷跡シートが安心できる理由
機能にこだわったシート

シートを貼ると、何かを貼っている感じが出そうと心配になるかもしれませんが、こちらのシートは0.02mmの薄さで肌にフィットします。
また、色味が4種類あるので自分の肌の色に合わせてシートを選ぶ事ができます。
肌の色味がどれが合うか不安な方は、初回限定のお試しセットを買うと全4色が1枚ずつ入っているので安心です。
そして、驚きなのが料金なのですが初回限定のお試しセットは、なんと送料無料の500円で購入することができます!
通常、タトゥー隠しを美容師さんにお願いした場合、5,000円〜10,000円ほど金額がかかったり、ドレスをファンデーションで汚した場合、別途クリーニング代で何万円とかかる事を考えると500円でタトゥーが隠せるのは本当にお得ですよね。
ちなみにこちらのシートは、ウォータープルーフタイプで、お風呂や海にも使え1週間ほど使い続けることができます。
注文はこちらをクリック
気になる傷あとやタトゥーを隠す!肌かくしーと!! 
更にカバーを強化したい方におすすめアイディア
念には念を厳重にタトゥーや傷跡を隠そう

シートを貼るだけでもかなりタトゥーや傷跡を隠すことはできますが、念には念をという事でさらに厳重にカバーする方法をご紹介していきます。
ファンデーションをした上から重ね付けする
シートを貼る前にタトゥーや傷跡にファンデーションやコンシーラーを重ねていきます。
そして、その上にシートを貼っていきます。
シートの種類には濃いタトゥー用のシートもありますが、それでも気になる方は最初にファンデーションやコンシーラーを塗った上にシートを貼る事でさらに隠したい場所を強化する事ができます。
ベールやボレロの活用
ベールやボレロなどの小物を使って、カバーする事もできます。
挙式中はベールをかぶるのでタトゥーや傷跡が目立ちにくいですが、披露宴中はベールを外す為、心配な方はボレロやショールを着用する事でカバーできます。
ボレロやショールを着用する事でドレスのイメージもガラッと変える事ができるので挙式との違いを出したい方にもオススメです。
アームブーケの活用
新婦さまといえばドレスと一緒にブーケをもちますが、ブーケを持つタイプではなく腕に付けるタイプのアームブーケを活用します。
ドレスのワンポイントのような形でアクセントとなり、使用するお花の種類によって雰囲気を変える事もできます。
ボディーアートの活用
少しゴージャス感が欲しい方はボディーアートもオススメです。
キラキラ光るストーンが花嫁姿をさらに際立たせてくれます。
ボディーアートは腕や背中、どこでも取り入れる事ができるのでアームブーケでは隠せない場所にタトゥーや傷跡がある方にオススメです。
着たいドレスを諦めない!【タトゥー・傷跡】を綺麗に隠せる裏技まとめ
妥協せずに着たいドレスを選ぼう

いかがでしたでしょうか。
着たいドレスを諦めなくても、色々なアイテムや小物を使うことでタトゥーや傷跡を隠す事ができます。
最高の1着を見つけてすてきな結婚式を挙げてください^^
シートの購入はこちらをクリック♡

プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、是非こちらをクリックしてご覧ください♡
www.ayn-n02.com