家族婚の会食中に、『両家の家族で楽しめる演出をしたいけど何をしたら良いのか分からない』とお困りの方はいませんか?
家族婚は、家族だけでアットホームな結婚式を挙げることができる一方、少人数のため、盛り上がりに欠けるのではないかと気にされる方も多くいらっしゃいます。
しかし、家族婚や少人数の結婚式だからこそ取り入れると大盛り上がりするゲームがあるのです!
そこで今回は、家族婚や少人数の結婚式で特に盛り上がるゲーム演出を4つご紹介いたします。
こちらの記事を最後まで読んでいただくと
♡少人数でも盛り上がる事ができる
♡両家の仲をグッと深める事ができる
♡沈黙の時間を無くす事ができる
と、いうメリットがあります。
今回ご紹介をする演出は誰でも簡単に取り入れられて両家の絆が深まるゲーム演出なので、ぜひ参考にしてみてください^^
この記事を書いた人
◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる
一般的な家族婚の結婚式は演出が少ない?
会食が中心の結婚式

家族婚や少人数での結婚式を挙げる方だと演出などを取り入れず、食事をメインとした会食をする方が多くなります。
その背景には、『少人数でゲームや演出を取り入れても盛り上がらないのはないか』という考えが少なからずあるかと思います。
しかし、家族だけだからこそひとつの演出に対して全員で楽しむことができます。
実際、わたしもウェディングプランナーとして家族婚を何百組と担当をさせていただきましたが、家族だけだからこそ盛り上がる演出があるという事を目の当たりにしてきました。
家族婚で特に盛り上がったゲーム演出がこちらの4つになります
①新郎新婦を知り尽くせ!
②家族でつくる共同作業
③新郎新婦の手料理はどれ!?
④お互いの家族の嘘を見破れ!
それでは1つずつゲーム内容を説明していきます。
家族婚の演出ゲーム①新郎新婦を知り尽くせ
家族なら知ってて当然!?新郎新婦クイズ

まず最初にご紹介をする演出ゲームは、新郎新婦に関するクイズゲームです。
ゲーム内容
①新郎家チームと新婦家チームに分かれて『新郎新婦に関するクイズ』を出題していきます。
②新郎家は新郎の答えを新婦家は新婦の答えを当てていきます。
③新郎家と新婦家の家族がそれぞれフリップに答えを書いて見せます。
④新郎新婦がお互いに正解を発表し、正解者数が多いチームが勝ち。
家族婚にちなんで出題するクイズも『家族にまつまること』にすると会場が一気に盛り上がります。
出題例
♡1番好きなお母さんの手料理は?
♡お父さんとの1番の思い出は?
♡お互いが自分の親と似ているなと思うところは?
※新郎の場合、新婦が自分のお母さんと似ていると思う所。
※新婦の場合、新郎が自分のお父さんと似ていると思う所。
♡1番の兄弟げんかの思い出は?
など、家族だからこそ分かるクイズを出題してみてはいかがでしょうか。
クイズを楽しめるのと同時に家族のエピソードも思い返せる温かい時間になること間違いなしです。
家族婚の演出ゲーム②家族でつくる共同作業
家族力を合わせてつくりだそう

続いてご紹介をするのは、家族同士が力を合わせて行う演出ゲームです。
ゲーム内容
①協力し合うゲームのお題を決めて家族全員で力を合わせてひとつのものを完成させていきます。
②例えば『福笑い』の場合、最初の人が目隠しをして『目』を置き、次の人に渡していきます。
③次の人が目隠しをして『鼻』を置き、また次の人に渡していきます。
④最後に完成された福笑いを新郎新婦が見てどちらの家族が上手に作れているかをジャッジします。
それぞれの家族が力を合わせて行うゲームになるので家族の団結力が培われます。
出題例
♡家族で完成させる福笑い
順番に目、鼻、口を置いていき福笑いを完成させる。上手にできた方を新郎新婦がジャッジ。
♡オリジナルドリンクづくり
お酒やフルーツなどを用意し、色々な組み合わせでおいしいカクテルを作って美味しい方を新郎新婦がジャッジ。
♡相手を知ろう伝言ゲーム
新郎家であれば新婦の、新婦家であれば新郎のプロフィールを伝言し、より正確に伝えられた方が勝ち。
こちらはチーム戦の為、家族で協力し合う事で会場の雰囲気も一気に熱く盛り上がります。
協力し合うことで両家の意外な一面を発見できるかもしれません。
家族婚の演出ゲーム③新郎新婦の手料理はどれ
新郎新婦の手料理を家族で当てよう

こちらは、新郎新婦の手料理がどれかを当てるゲームになります。
ゲーム内容
①新郎新婦にお題となる料理をつくってきてもらいます。
②自分の家族に自分が作った手料理と相手が作った料理、既製品などを順番に食べてもらう。
③最後にどれが新郎(新婦)の作った料理かを当ててもらいます。
家族だから『自分が作った料理は分かるはず!』と思ったら意外に難しいのがこのゲーム。
家族の絆を感じられる楽しい演出ゲームになります。
出題料理例
♡卵焼き
♡ハンバーグ
♡からあげ
♡コロッケ
♡肉じゃが
新郎が作ったものと新婦が作ったもの以外にスーパーやコンビニのお惣菜、冷凍食品などを混ぜて選んでもらいましょう。
簡単だと思ったら意外に難しいこのゲームに家族のみんなも頭を悩ませてくれるはず!
家族婚の演出ゲーム④家族の嘘を見破れ!
お互いの家族をじっくり観察しよう

最後にご紹介をする演出ゲームは、お互いの家族をしっかり観察し知るゲームになります。
ゲーム内容
①お題を決めて、家族の中の誰か1人に嘘をついてもらいます。
②新郎新婦はお互いの家族の誰が嘘をついているのかを当てていきます。
③見事新郎新婦を騙せた方の家族が勝ち!
こちらのゲーム演出はあまり知らない相手の家族の嘘を見破る事で、相手の家族の意外な一面を見られる楽しいゲーム演出になります。
出題例
♡ロシアンルーレット
1人だけ辛いものを食べている人を当てよう。
♡新郎新婦との思い出エピソード
1人だけ新郎(新婦)との嘘のエピソードを話している家族を当てよう。
♡お互いの好きなところは?
新郎新婦がお互いの好きな所を家族に1つずつ伝え、1人だけ嘘をついている人を当てよう。
相手の家族とゲームを通して向き合うことで一気に距離を縮めることができます。
家族の迫真の演技も見ものです!
家族婚のゲーム以外の演出
家族の絆を深めるムービー演出

ここまで盛り上がるゲーム演出をご紹介してきましたが、中には控えめなご家族さまで、『ゲームで盛り上がるのは難しいかも・・』と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方にオススメしたい演出がプロフィールムービーを使った演出になります。
家族婚でプロフィールムービーを上映することに意外性を感じる方もいるかと思いますが、実は家族婚でムービーを使った演出をされる方がとても増えてきています。
家族婚でムービー演出が人気な理由としては、家族婚だからこそ身内ネタで盛り上げることができたり、新婦手紙に代わって感謝の気持ちを伝えることができるからです。
また、会食にムービーの演出が1つあるだけで、ゲームや余興などの演出がなくても、会食中の間延びが心配なくなります。
あまり、ゲームなどで盛り上がるようなタイプではない親御さまでも、ムービー演出であれば、心置きなく楽しむことができます。
今は、ネットで簡単に低価格でムービーを作ることができるので、家族婚の会食に華を添える演出として、ぜひプロフィールムービーを上映してみてはいかがでしょうか。
ナナイロウエディング
は、ゼネラルリサーチ調査で結婚式ムービー作成顧客満足度NO1になった人気業者で、低価格でありながらデザイン性に優れたムービーが数多くあります。

年間5,000本以上の作業実作があり、スマホ1台でムービーを作成できるので、面倒な作業は一切ありません。
また、チャットやLINE、電話で不明点や質問などいつでも相談でき、仕上がりに満足できなければ全額返金と顧客ファーストでかなり手厚いサービスがついています。

ムービーの種類も豊富にあるので、自分たちに合った雰囲気のムービーを選ぶことができます。

プロフィールムービーを1本作っておけば、結婚式はもちろん、結婚式が終わった後も、思い出としてな何度も見返せる家族の宝物になります。
結婚式でしか作る機会がないからこそ、2人と家族の思い出をムービーに残してみてはいかがでしょうか。
\家族婚のムービーに関する演出はコチラ/
\サンプル視聴はコチラから/
≫ウエディングムービーならナナイロウエディング 

【家族婚の演出】会食中にゲスト全員で盛り上がるゲーム内容をご紹介まとめ
家族婚は楽しい演出ゲームで盛り上がろう

いかがでしたでしょうか。
大人数だとできなくても家族婚や少人数だからこそできる演出ゲームはたくさんあります。
また、全員でゲームを楽しむことで一気に家族の絆を深めることができます。
家族婚は、楽しい演出ゲームで盛り上がりましょう^^
\スマホで簡単に作れる/
≫ウエディングムービーならナナイロウエディング 

\家族婚の費用を抑えたい方はコチラをCheck!/
\その他の家族婚の演出はコチラをCheck!/
プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひこちらをクリックしてご覧ください^^
www.ayn-n02.com