家族婚 WEDDING. サイト

プレ花嫁の結婚式お悩み解決サイト

【ハワイ挙式・新婚旅行】あると役立つおすすめの持ち物とは

挙式や新婚旅行でハワイに行くカップルの皆さん!

 

楽しみに準備を進めていると思いますが、

初めて海外旅行に行くカップルだと、何を持っていくか迷われる方も多いのではないでしょうか。

 

今回、ご紹介をするオススメの持ち物は

 

『一般的に持っていくとオススメです。』

 

と言うよりは、

 

『なくても何とかなるけど、あると良かった!!』

 

と、実際にわたしがハワイに行って思ったものをチョイスしました。

 

おすすめ持ち物はコチラです。

 

♡コンパクトに収納できるネックピロー

♡羽織れるカーディガン

♡小札

♡封筒とメッセージカード

♡酔い止め

 

是非、ハワイ挙式・新婚旅行に行かれる皆さまの参考になれば嬉しいです!

 

 

ハワイ挙式・新婚旅行にあると役立つ持ち物①ネックピロー

コンパクトに収納できるネックピローがおすすめ

f:id:ayn-n02:20200417224640j:image

 わたしは飛行機が大好きです。(急に謎の告白ゴメンナサイ)

 

しかし、本当に旅行よりも飛行機が好きなんじゃないかと思うくらい飛行機に乗るとワクワクするのです。

 

だから、飛行機の中では最高のリラックス状態で過ごしたい。

 

そんなわたしが初めて海外に行った時に、

 

『ネックピローがあると良い』

 

と、いう話しを聞き

早速ネックピローを買いに行きました。

 

その時は、旅行のためのグッズを沢山買い旅費もかかる為、

某ショップのとっても安いネックピローを買いました。

 

しかし、空気を入れて膨らませるタイプのネックピローでビニール製だった為、

 

首触りが悪い!!!

 

浮き輪のフチのビラビラの部分が首にあたっているような感触。

 

それが気になりタオルをかぶせて使っていました。

 

そして、もう1つ難点だったのが

 

荷物がかさばる事!!!

 

いくら空気を抜いてコンパクトにできるタイプでも多少は荷物になります。

 

そしてわたしは何故か、飛行機に乗ると乗る前よりも鞄がパンパンになります。

(機内でもらった水やお菓子を入れたり、荷物を入れたり取り出したりしている内に鞄の中がグチャグチャになる)

 

その為、到着した後パスポートを出したりするのも一苦労・・。

 

そこで、鞄に入れずに持ち運べるネックピローを探し、

 

見つけ出しました。

 

コンパクトにしまえて、鞄につけて持ち運べるネックピロー。

 

f:id:ayn-n02:20200417143212j:image

 

たまに首につけたまま移動する方もいらっしゃいますが、

30歳も過ぎると恥じらいもあり・・( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

鞄につけられるタイプのネックピローが本当に役立ちました。

 

ちなみにわたしは楽天で2,000円くらいで購入する事が出来ました!

 

気になる方は種類も沢山あるので是非検索をしてみてください。

(まわし者では決してありません)

 

ハワイ挙式・新婚旅行にあると役立つ持ち物②羽織れるカーディガン

ハワイの朝と夜は意外と肌寒い

f:id:ayn-n02:20200417224811j:image

 

ハワイと言えば夏!!

というイメージで常にTシャツ・ノースリーブでOKというイメージでしたが

 

朝と夜は意外にも肌寒い日があります。

 

夜の肌寒さは、外ではなくお店の中です。

 

ハワイは基本、

 

店内のクーラーがとっても強い!!

 

感覚でいうと日本の倍は効いているんじゃないかと思うくらいです。

 

なので、寒がりの方や冷え性の方は

薄手のものと合わせて

厚手のカーディガンや羽織りも持っていく事をオススメします。

 

特に11月から2月頃までは雨季に入る為、日中でも肌寒い日があります。

 

わたしは11月と2月にハワイに行った時は、

どちらも羽織り必須でした!

 

特に2月は雨の日も多く、もっと厚手の羽織を持ってくればよかったと後悔しました。

 

ハワイに行く時期にも合わせてお洋服を選んでみてください。

 

ハワイ挙式・新婚旅行にあると役立つ持ち物③小札
チップ文化には小札は必須

f:id:ayn-n02:20200417224902j:image

 

ハワイはチップ文化です。

 

ホテルやタクシー、レストランなど

あらゆる所でチップを使います。

 

その為、

 

小札、特に1ドル札の消費が半端ない!

 

あれよあれよと1ドル札がなくなってかいきます。

 

その為、換金する際に1ドル札を多めに換金する事をオススメします。

 

チップ文化、いつ渡せばいいかなどちょっと緊張もしますよね。

 

わたしもハワイに着いた時、

空港からホテルまで送迎してくれるバスに乗ったのですがチップを渡し忘れてしまいました。

 

トランクからキャリーケースを取り出してくれた時に本来なら渡すべきでしたが、

 

帰りの送迎バスの時間と場所を必死でつたない英語で確認するあまり抜けてしまっていました。

ゴメンナサイ。

 

もちろん、何も言われませんでしたが

現地に住む知人にその話しをすると、

 

『チップで対応も変わるから積極的に渡した方がいいよ〜』

 

と、言われました。

 

帰りの送迎で行きに渡せなかった分も含めて、乗車前にチップで5ドルを渡しました。

 

すると満面の笑顔で

 

『Thank you!』

 

と、言われ空港に到着した際は一番最初に荷物を取り出してもらえ

 

再び、

 

『Thank You!』

 

と握手をしました。

 

 その時に思いました、

 

 

なんと気持ちがいいのでしょう。

 

 

日本では、『遠慮が美徳』という風潮がありますが、

(実際にわたしも式場プランナーの時、お礼をいただいた時には全力の『いえいえ、そんな』

でお断りしていました。)

 

しかし、快く受け取りその分パフォーマンスで返していただける良さを感じました。

(とはいえ、日本の遠慮文化も嫌いではありませんが)

 

郷に入っては郷に従え。

 

その土地の文化を体感するのも新しい発見がありおもしろいです。

 

 

 

ハワイ挙式・新婚旅行にあると役立つ持ち物④封筒とメッセージカード

感謝の気持ちを伝えられる道具

f:id:ayn-n02:20200417224937j:image

 

続いてご紹介する封筒とメッセージカードですが、こちらもチップに関係するものになります。

 

そう、チップを入れる封筒と感謝の気持ちを添えるメッセージカードです。

 

『そこまでしないといけないの!?』

 

と、思いますよね、

 

もちろん、そこまでしなくていいんです。

 

チップもはだかのまま渡します。

 

じゃあ、一体どこで必要なのか、

 

わたしが封筒とメッセージカードの必要性を感じたのは宿泊先のホテルでした。

 

コンドミニアムタイプのホテルに宿泊しており、

 

わたしのカタコトな英語に何度もお付き合いいただき、

10日間と長期お世話になったので最終日にチップを渡そうと思ったのですが

わたしの迎えのバスが早朝で直接会う事が出来ませんでした。

 

お部屋にチップを置いておこうと思ったのですが、その際に

 

『アレ、どうこどう置くのがいいの・・・』

 

と、思ったのです。

 

はだかのままチップを置いてもし気づかれなかったら・・・

ドアを開けた時に風で飛んでいったら・・・

 

など、余計な心配も頭によぎります。

 

何よりもお金をはだかのまま置いておくというワイルド(?)な置き方に抵抗があり迷った挙句カバンにあった何かの書類が入った封筒を取り出しました。

 

しかし、封筒にお金を入れて置いてチップだと気づかれず忘れ物だと思われたら・・・

 

と、またしても心配がよぎります。

 

そこで封筒の表面に一言感謝のメッセージを書きテーブルに置いておくことにしました。

 

そこまで使うわけではありませんが、

宿泊先で特にお世話になった時や

一言でもお礼を伝えたい時に小さなポチ袋やメッセージカードがあると便利だなと思いました。

 

そして、ハワイでは結婚式でもチップをお渡しします。

 

会場に行ってから現地スタッフにチップを渡すのですが予想よりスタッフの数が多く、

 

『用意したチップの数が足りない!』

 

という時もポチ袋を多めに持ってきておくと慌てることなくスマートに対応できます。

 

 

ハワイ挙式・新婚旅行にあると役立つ持ち物⑤酔い止め

ハワイには魅力的な乗り物がたくさん

f:id:ayn-n02:20200417225031j:image

 

最後にご紹介をするのは『酔い止め』です。

 

酔い止めは、飛行機に乗る際に飲む方も多いかもそれません。

 

しかし、ハワイには現地に着いてからも魅力的な乗り物がたくさんあります。

 

 

ハワイの海を満喫できるクルージング。

f:id:ayn-n02:20200417225146j:image

 

ハワイの山を満喫できるクアロアランチのバスツアー。

 

f:id:ayn-n02:20200417225233j:image

 

海や山は波があったり道がガタガタだったりと酔いやすい方には少し注意が必要です。

 

わたしも一度、20分ほどのクルージングで見事船酔いをした事があります。

 

地上に着いてからもゆらゆらする感覚が消えず、

海をみながらただひたすらボーッと過ごした思い出があります・・。

 

楽しい旅行先でダウンする事がないように心配な方は飛行機分だけではなく、予備で酔い止めを持ってきてハワイ旅行を楽しみましょう^^

 

※余談ですが、ハワイのクアロアランチの山のバスツアーは本当に本当におすすめです。

また、そちらもグログにアップしていきます。

 

忘れ物がないようしっかり荷物を確認してハワイ旅を楽しんでください!

 

 

 

ハワイウェディングのご質問やご不明な点はコチラからお気軽にお問い合わせください。

結婚式のお悩み相談もお気軽に^^

www.a-prologue.com