式場選びに迷った時に、力強くサポートをしてくれる『結婚相談カウンター』
利用するとプロの目線から予算や条件など、自分たちに合った式場を紹介してもらえて、お得な特典もつけてもらうことができます。
しかし、一方で『どの相談カウンターに行けばいいのか分からない!』という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、結婚相談カウンターの中で人気トップを争う2社
・ハナユメ相談カウンター
・ゼクシィ相談カウンター
を比較していきたいと思います。
こちらを最後まで読んでいただくと、自分に合った結婚相談カウンターが見つかるので、ぜひ参考にしてみてください!
この記事を書いた人
◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる
顧客満足度5年連続NO1ハナユメ
ハナユメの特徴

まず最初にご紹介する結婚相談カウンターは『ハナユメ』です。
ハナユメは、名古屋の株式会社エイチームのグループ会社が運営するウェディングデスクになります。
イメージキャラクターは渡辺直美さんを起用しています。

それだけで急に安心感が増しますが、笑
それ以外にもなんとハナユメでは、スタッフ全員が国家資格『ブライダルコーディネート技能検定』3級以上を取得している、プロ集団の集まりになります。
また、接客スキルを向上させるために毎年社内コンテストを実施。
全国のアドバイザーが各地域の式場の詳細データーを把握し、全国どこからでも各式場の相談を可能にしています。
式場の詳細データーを把握しているということは、各式場の比較にも優れているため、自分たちに合った式場を見つけ出してくれます。
また、オリコン顧客満足度調査では、5年連続NO1になる実績を持つため、まさに折り紙付きの人気の結婚相談カウンターになります。
利用者数NO1ゼクシィ
ゼクシィの特徴

ゼクシィといえば、言わずと知れた結婚式の大手になります。
結婚が決まったら、まずゼクシィと思われる方も多いのではないでしょうか。
ゼクシィは、圧倒的な知名度を活かし、全国の結婚相談カウンター数も圧倒的な数を誇り、利用者数NO1に輝いています。
全国各地に相談カウンターがあるため、提携会場数も全国に2,500会場以上あります。
まさに結婚式最大手という名にふさわしい実績になります。
ハナユメとゼクシィの比較
どちらがオススメ?

2つの業界人気トップを誇る2社をご紹介していきましたが、一体どちらがオススメなのか、違いは何なのかが気になるとことですよね。
そこで、両者の比較表を作成してみましたので、まずはこちらをご覧ください。
|
ハナユメ |
ゼクシィ |
店舗がある都道府県 |
・東京・横浜・名古屋・静岡・大阪・神戸・京都・博多 |
・東京・横浜・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨木 ・愛知・岐阜・三重・静岡 ・大阪・京都・滋賀・兵庫 ・北海道・宮城 ・新潟・長野・石川 ・広島・岡山・香川・愛媛・福岡・佐賀・大分・長崎・熊本・鹿児島 |
特典割引 |
・5/26までデスク相談・式場見学で最大31,000円分電子マネーGET ・式場決定で特典有り |
・式場決定で特典有り |
オンライン相談 |
・オンライン・電話・LINE相談対応 |
・オンライン・電話・LINE相談対応 |
フォトウェディング |
・対応 |
・対応 |
リゾートウェディング |
・対応 |
・対応 |
おすすめポイント |
・顧客満足度5年連続1位 ・割引キャンペーンが大きい |
・全国に店舗がある ・提携式場が多い |
おすすめなカップル |
・接客対応に重きを置きたい人 ・よりお得な特典を受けたい人 |
・首都圏以外の県に住む人 ・沢山の式場から選びたい人 |
いかがでしょうか。
どちらも人気なカウンターのため、フォトウェディングや、リゾートウェディング、指輪や引出物の相談にも対応はできますし、オンライン対応も充実しています。
大きな違いとしては、
が挙げられるのではないでしょうか。
それを踏まえて、どちらの相談カウンターがオススメかをご紹介していきます。
結論オススメの結婚相談カウンター
お得さと安心感を重視

11年間ウェディングプランナーをしてきた立場の結論から言うと、
対応エリアで式を検討しているカップルには、ハナユメをおすすめします。
理由としては、割引のキャンペーンがお得なこと、接客の満足度が高いこと、こちらが大きな要因になります。
式場の提携数でいうと、ゼクシィに軍配が上がりますが、人気な式場や有名な式場はどちらも網羅しています。
また、その他の結婚相談カウンターと比較するとハナユメにも十分な提携会場があるので、数の多さをそこまで心配する必要はないかなと思います。
ハナユメがお得な点は、仮に式場が決定しなくても見学に行くだけで電子マネーが貰えるという、プランがあるところです。
それプラス、式場が決定した際も、挙式費用や衣装など、選ぶ式場によって様々な特典をつけてもらえるのでダブルでお得感があります。
もう1つ大事なことは、結婚式のような大きなイベントには信用できる人に頼ることが何より大切だからです。
結婚式では、『最初の式場決定の見極めが何より重要』になります。
特に、費用に関しては見積もりの細かい違いや、アイテムの違いなど、最初に知っておかないと後々、費用が100万円以上跳ね上がったり、思い描いていた結婚式ができないということもあります。
その点でも、スタッフ全員がブライダルコーディネーターの資格を保有し、顧客満足度NO1にも輝いている相談カウンターだと安心して結婚式の相談ができます。
結婚相談カウンターへは、式場が決まった後でも、式場側に言いにくい相談などもできるので、ぜひ安心できるスタッフを見つけ出してみてください。
\お得な特典を今すぐGET!/
ブライダルフェアの予約で電子マネーギフトがもらえるキャンペーン中【Hanayume(ハナユメ)】 
対応地域に該当しない場合
対象外のエリア

もし、お住いの地域がエリア対象外の場合は、ゼクシィの相談カウンターをおすすめします。
ゼクシィのカウンター自体は、全都道府県にあるわけではありませんが、全国の式場に対応しているので、オンラインや、近くのエリアの相談カウンターで対応してもらうことができます。
また、海外ウェディグにも強いので、リゾートウェディングを検討しているカップルにもおすすめです。
もし、どちらか決められない場合は両方をはしごしてももちろんOK!
結婚相談カウンターを賢く利用して、安心して結婚式の準備を進めていきましょう。
\ゼクシィで無料相談はコチラ/
【公式】結婚式場探しの相談ならゼクシィ相談カウンター
【人気の結婚相談カウンターを徹底比較】自分に合うのはどこ!?まとめ
結婚相談カウンターを賢く利用しよう!

いかがでしたでしょうか。
結婚相談カウンターでは、自分たちの予算や条件に合った式場を探し出してくれます。
実際に式場に行くだけでは気がつかない注意ポイントを分かりやすく教えてもらうことができるので、ぜひお近くの結婚相談カウンターをご利用してみてください。
\無料相談で悩みを解決/
ブライダルフェアの予約で電子マネーギフトがもらえるキャンペーン中【Hanayume(ハナユメ)】

プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます^^
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、是非こちらをクリックしてご覧ください♡