結婚式の演出といえば、『ムービー演出』は最も欠かせない演出と言っても過言ではありません。
最近では、ネットで安く高品質のムービーを作成してくれる業者も増え、利用する方もかなり増えています。
しかし、だからこそ
『どの業者を選べばいいか分からない』
『オプションの違いが分からない』
『結局はどこが1番いいの?』
という方も大勢いらっしゃいます。
1番いい業者というのは、自分たちが何を1番の条件としておくかによって変わってきます。
『値段』なのか、『質』なのか、『効率的』かつ『信頼性』はあるのか、など1番に求めるものはその人によって変わってきます。
そこで今回は、数多くのムービーを見てきたプランナー目線から人気の業者を4社に絞り込み、さらにその4社の違いを徹底的に比較していきたいと思います。
こちらを最後まで読んでいただければ、自分たちの条件にぴったり合う業者を選ぶことができます。
ぜひ、最後まで読んでいただき参考にしてみてください。
この記事を書いた人
◻︎元ゲストハウスプランナー
◻︎プランナー歴11年
◻︎1,000組以上の式に携わる
ネットのおすすめ業者4者
人気の4者を徹底比較

今回、ムービーを比較する4社は
・ナナイロウェディング
・WEDDING WISH
・Bon Mariage
・ココナラ
こちらの人気4社になります。
数ある業者の中からこの4社に絞り込んだ理由を、業者の特徴と合わせて簡単にご紹介していきます。
ナナイロウェディング

結婚式のネットムービーといえば、必ず名前が挙がるほど人気・実績のあるナナイロウェディング。 
結婚式ムービー製作の顧客満足度NO1を獲得し、年間約5,000組のムービーを作る大手の業者になります。
ナナイロウエディング
WEDDING WISH

こちらは、2020年に創設と新しい会社ながら、年間約2,000組の実績がある業者で、今風でオシャレなムービーを売りにしています。
価格帯の幅があるので、自分たちの予算に合ったムービーが選びやすくなります。
WEDDINGWISH

Bon Mariage
こちらは、低予算の価格を売りにしている業者で、きちんとした作成業者でありながら、低価格でムービーを作ることが可能な業者になります。
デザインだけでいうと上2社の方が凝ったデザインになっています。
Bon Mariage
ココナラ

『得意を売るならココナラ』というキャッチフレーズ通り、4つ中で唯一、業者ではなく個人間でのやりとりになります。
サポート面の不安は多少ありますが、予算でいえばここより安いところはないと思います。
ココナラ
次に、今回比較する内容ですが、ムービーを依頼するにあたり重要になる7項目に焦点を当てました。
比較内容はコチラ
①プロフィールムービーの価格帯
②最安値ムービー
③修正可能回数
④キャンセルの不可
⑤割引の有無
⑥作業・質問のスムーズさ
⑦メリット・デメリット
以上になります。
それでは、早速比較をしていきましょう。
ネットムービー4社の比較①
プロフィールムービーの値段

結婚式のムービーの中でもダントツ人気な、『プロフィールムービー』まずは、このプロフィールムービーの値段から比較をしていきたいと思います。
通常、結婚式場で注文をすると5〜6万円ほど費用がかかりますが、ネットでの注文だとどのくらいの費用になるのかを比較していきます。
|
プロフィールムービー値段 (税込) |
ナナイロ |
32,780円 |
WISH |
18,500円〜32,500円 |
BONMariage |
16,500円 |
ココナラ |
5,500円〜 |
値段的には、ココナラが1番安く5,500円となり、ナナイロが1番高い32,780円となりました。
WISHは、デザインのパターンにより金額が異なり、ライトプランの安い方は18,500円、ベーシックタイプの高い方が32,500円というようなかたちになります。
Bon Mariageは、16,500円と業者の中では最安値になります。
ココナラは作成会社ではなく、個人間でのやりとりになるため、ここまでの価格帯でも作成できるかたちになります。
料金での違いは、ムービーのデザインや構成、オプション内容によって変わってくるものになります。
1万円代のムービーの作りはシンプルで、一般的によく見る写真と文字をスライド流していくかたちになります。
一方、3万円代のものは、イラストやデザイン性がありムービーにストーリ性があります。
また、オプション内容に関しても各業者で違いがあるので、後ほどその違いをご紹介していきます。
デザインに関しては好みの部分にもなるのでムービーを比較してみてください。
【ナナイロのプロフィールムービー】
【WEDDING WISHのプロフィールムービー】
その他のデザインは各サイトから全種類ご覧いただけます。
ナナイロウエディング 
結婚式ムービー【WEDDINGWISH】 
Bon Mariage
ムービー
スキルのフリマ【ココナラ】 
ネットムービー4社の比較②
最安値ムービーの比較

続いての比較は、『最安値のムービー』です。
紹介した4社ではプロフィールムービー以外にも、『オープニングムービー』や『エンドロールムービー』も作成することができます。
そのため、ムービーの種類によって料金も変わってくるので、そちらを比較していきたいと思います。
|
最安値ムービー値段 (税込) |
ナナイロ |
28,380円 (オープニングムービー) |
WISH |
16,500円 (オープニングムービー) |
BONMariage |
7,590円 (オープニングムービー) |
ココナラ |
3,000円 (オープニングムービー) |
こちらに関しても、ココナラが最安値、ナナイロが最高値になりました。
ココナラは、作成者によってデザインや料金が変わりますが、オープニングムービーであれば1万円以下で作れるものが多くあります。
料金に関しては、ココナラはやっぱり強いですね。
そのため、とにかく値段重視でムービーを作りたいという方には1番オススメになります。
ただ、値段が高い、安いということはそれなりの理由もきちんとあるので、そちらも紹介をしていきたいと思います。
【Bon Mariageのオープニング】
ネットムービー4社の比較③
修正可能回数

プロフィールムービーを作成するにあたり、重要になるのが『修正可能回数』になります。
写真とコメントを書いて、いざ仕上がったムービーを見ると
『何か違う!』『このコメントを変えたい!』なんてことが結構起きてきます。
頭の中でイメージするだけでは分からないことももちろんあります。
そんな時に『修正は可能なのか』ということが重要になり、ムービーの仕上がりを左右すると言っても過言ではありません。
修正可能回数を比較した表がこちらです。
|
修正可能回数 |
ナナイロ |
無制限 |
WISH |
1回まで無料(複数修正可) 2回目から1箇所550円 |
BONMariage |
2回まで無料 3回目から1箇所2,376円 |
ココナラ |
作成者によって異なる |
修正回数は業者によって違いがでてきました。
驚きななのが、ナナイロウェディング。
なんと修正回数は無制限で、気になる箇所があると何回でも回数を気にせずに修正することができます。
その他は、1回や2回であれば無料、それ以降はプラス料金がかかるシステムになります。
修正で2,376円のプラス料金は、結構痛手になりそうです(´-`).。oO
ココナラに関しては、個人間でのやりとりになるので、人によって設けている修正回数が異なります。
個人的には、修正回数は多いほど安心していいものを作れると思うのでかなり重要ポイントになるのではないかなと思います。
修正料金がかかるからと妥協をして、あまり納得のいかないものを上映するのでは、どんなに安く作成ができても、不完全燃焼感が残ります。
大切な結婚式で、ゲストにも楽しんでもらうものだからこそ、納得のいくまで修正ができるのは、かなりのプラスになります。
ネットムービー4社の比較④
キャンセルの不可

続いては『キャンセルの不可』について
ムービーのキャンセルを行うケースには、仕上がりのムービーが気に入らなかった場合や、最近ではコロナの関係で宴を延期やキャンセルするケースもあります。
何かあった時にキャンセルが効くのかも気になるところかと思います。
キャンセルの不可については以下のようになります。
|
キャンセルの不可 |
ナナイロ |
商品お届け7日後まで 100%返金 |
WISH |
素材提出後の キャンセル不可 |
BONMariage |
素材提出後の キャンセル不可 |
ココナラ |
作成者によって異なる |
ここでもナナイロウェディングのサービスが手厚く、なんと商品が届いて7日以内であれば、全額返金できるサービスがついています。
依頼はしたものの、『思っていたのと違う』『キャンセルしたい』となった時に仕上がりを見てからキャンセルをできる業者は、ここ以外ないのではないかと思います。
それほど、仕上がりに自信を持っているからできるサービスになります。
また、宴の日にちが定まらない場合や、急遽『挙式だけ』の結婚式になってもキャンセルできる安心感があります。
その他の業者に関しては、ムービーに必要な素材を提出した段階で、キャンセルはできなくなってしまいます。
自分たちにキャンセルの不可が重要かを考慮して選んでみてください。
ネットムービー4社の比較⑤
割引の有無

ムービーをお得に作る上で欠かせないのが『割引の有無』ではないでしょうか。
割引に関しては、セットで何本以上頼むと割引がついてくるパターンが多いのでこちらを比較してみましょう。
|
割引の有無 |
ナナイロ |
2本セット11,000円OFF 3本セット22,000円OFF |
WISH |
対象ムービー2本注文で 最大10,000円OFF |
BONMariage |
2本セット4,290円OFF 3本セット円8,890OFF |
ココナラ |
作成者によって異なる |
※時期によって変更があるためお申し込み前にご確認ください
こちらに関しては、どの業者もセット割引が適用されるようになっています。
ナナイロウェディングは、最初の料金は1番高額になりますが、割引もその分大きくなります。
反対にBon Mariageは、最初の料金が1番低額になりますが、割引もその分小さくなります。
プロフィールムービー以外に、オープニングムービーやエンドロールムービーなども注文したいという方は、ぜひお得なセット割をご利用してみてください。
\各業者の割引を今すぐCheck!/
ナナイロウエディング 

【WEDDINGWISH】 
Bon Marige
ムービー
【ココナラ】
ネットムービー4社の比較⑥
作業・質問のスムーズさ
ネットでムービーを注文するメリットといえば、低価格で高品質なものを作れるところにありますが、反対にネックになるのが、『作業や質問のスムーズさ』になるのではないでしょうか。
分からないことがあった時に、『どこに問い合わせをしたらいいのか』『どのように作業を進めるのか』この効率化も重要になると思います。
そこで各業者の作業や質問の形態を比較してみたのでご覧ください。
|
作業・質問形態 |
ナナイロ |
電話・LINE・メール |
WISH |
電話・LINE・メール |
BONMariage |
LINE・メール |
ココナラ |
ココナラチャット |
電話やメール以外にも連絡手段にLINEがあるのは、かなり効率的ですよね。
実際に、各業者にLINEで問い合わせをしてみたところ、とてもスムーズに分かりやすく返答も返ってきたので、質疑応答については何のストレスもなくスムーズにいきそうです。
パソコンがなくても、LINEで作業を進めることができるのも、かなりのメリットだと思います。
出先でも隙間時間に作業ができるのはありがたいですよね。
電話に関しては、好みの問題になってくるかと思いますが、わたしは文面で分からないことやニュアンスが伝わりにくい時に電話をしたいタイプなので、電話サービスがついていると安心感があります。
ココナラのチャットについては、わたしも以前ココナラを利用をした際に使いましたが、とてもスムーズに今後の流れや質問などの応対ができました。
ただ、依頼する人によって対応の早さや丁寧さも変わってくると思うので、必ず『評価』を確認してから注文するようにしてみてください。
以前、頼んだ人からの『評価』が高ければ対応が親切な方も多いかと思います。
大切な結婚式のムービー作成になるので、しっかりと見極めを行なっていきましょう。
ネットムービー4社の比較⑦
各業者のメリット

ここまで、各業者の比較を行なってきましたが、最後は『メリット』と『デメリット』をご紹介していきます。
メリットとデメリットを理解することで、自分たちのぴったり合う業者が見つかるかと思いますので、参考にしてみてください。
|
メリット |
デメリット |
ナナイロ |
・キャンセルや修正などのサポートが手厚い ・ムービーにデザイン性がある |
・料金幅が少ない |
WISH |
・デザインによって料金が選べる ・ムービーにデザイン性がある |
・キャンセルや修正回数に縛りがある |
BONMariage |
・全てのムービーが1万円代で作れる ・業者の安心感もありつつ費用を抑えられる |
・BGMが選べず、デザインも少ない |
ココナラ |
・破格の安さでムービーが作れる ・数あるデザインから好きな人の作品を選べる |
・保証がない |
それぞれ、メリットとデメリットはありますが、デザイン性やサポートが手厚くなる分料金は上がり、シンプルなものになるほど料金は下がります。
個人的には、デザイン性とサポート面、キャンセルや修正回数の点からみて『ナナイロウェディング』に軍配が上がるかなと思います。
多少料金はかかっても式場で注文するよりは半額近く安くなりますし、後々のオプション料金の追加を考えると、むしろかなりお得に作成することができます。
一生手元に残る大切なムービーだからこそ、妥協をせずに満足度の高いものを作れる業者だと思います。
ナナイロウエディング≫ 
キャンセルや修正の心配がなければ、こちらもデザイン性が高い『WEDDING WISH』も費用が少し抑えられるのでオススメです。
オープニング/プロフィールムービーが1万円代〜【WEDDINGWISH】
≫ 
逆に、デザイン性やサポートよりも費用を重視したい方には、『Bon Mariage』や『ココナラ』がオススメになります。
スキルのフリマ【ココナラ】≫ 
Bon Mariagemムービー ≫
自分たちの条件にあった業者を見つけて、お得に質の高いムービーを作り上げていきましょう。
2023年最新【結婚式ムービー】プランナー厳選おすすめ4社の徹底比較まとめ
ムービーはネット注文が断然お得

いかがでしたでしょうか。
今では、ネットでムービーを依頼するのは主流になっており、だからこそどこの業者で依頼したらいいのか迷われる方も多いかと思います。
ぜひ、自分のメリットとデメリットに合う業者を選んで、素敵なウェディングムービーを作っていきましょう!
\各サイトの公式ページをcheck!/
≫ナナイロウエディング 

≫【WEDDINGWISH】 
≫Bon Marige
ムービー
≫【ココナラ】 
プレ花嫁専用ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログでは11年間ウェディングプランーをしていた経験を活かして、結婚式を控える花嫁さんや結婚式の準備中の花嫁さんに役立つアイディアや、現場にいたからこそ伝えられる結婚式を挙げる上でのポイントなどを書いています。
お役に立てる記事があるかと思いますので、ぜひこちらをチェックしてみてください^^